Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
初めて書きます。
先頃流行っています脱シャンとして、湯だけで頭を洗うことにしていて、約3カ月経ちました。最初の1,2カ月はスッキリしてて何もなかったのですが、3カ月後半から異常に頭皮が痒みがあり、髪をセットした後が死ぬくらいかゆいです。なぜでしょうか。脱シャンした最初は痒みやフケが出るそうなんですが、ありませんでした。 昔の人はそれこそシャンプーはなかった訳で、戦後シャンプーが開発され、企業がこぞって作っている。本来ならいらないはずです。シャンプーがハゲる原因にシャンプーの成分が悪いのはわかっていたので、腑に落ちました。プロピレングリコールとかラウリル硫酸ナトリウムは劇毒なので。先生のシャンプーにもラウリル硫酸ナトリウムとありましたが、大丈夫でしょうか。
湯シャンだけでもよいのでしょうか
Re: 何回も書いていますこのような質問は過去に何回も来ていますので、検索してみればいろいろでてきます。
あなたは下着や衣類などをお湯や水だけで洗っているでしょうか? お風呂に入った時は石けんなどを使わないで体を洗っているでしょうか?また、歯磨きは歯ブラシに水だけつけて磨いているでしょうか? 食器洗いや家の掃除の時に水洗いのみや水拭きだけでやっているでしょうか?
もしこれらの時に洗剤を使わないでやっているのであれば、湯シャンを続けていても良いでしょう。
たとえば白い下着を水洗いだけでしていたら、最初のうちはあまり変化を感じないかもしれませんが、続けていたら黄ばんでくるだけでなく、臭いも発生してくるかもしれません。
このような状態が頭で起こると、カユミや臭いなどの異常が起こって来ます。
ここで少し汚れについて考えてみて下さい。
頭部に付着する汚れには生体内から分泌される皮脂、汗、フケ、毛屑、老廃角質や、外部からの化粧品などの油脂類、化学物質、大気中のごみやほこり、かび、細菌類、胞子、種子類などがあります。
これらが単一ではなく、混然一体となって毛髪や頭皮に強固に付着しています。
これらの汚れには水溶性の汚れもあれば非水溶性の汚れもあります。そして、これらの汚れが毛髪や頭皮と汚れとの間で、分子間吸引力(粘着性)によるもの、電気的引力によるもの、化学結合によるもの、毛髪に機械的にからみついているもの、毛髪内に汚れが浸透、拡散して付着しているもの、イオン的にくっついているものなどさまざまな形で毛髪や頭皮に付着しています。
さあ、これらの汚れをお湯だけで落とすことができるか・・・というと、NOなのです。
ですが、頭皮の場合は湯シャンにしたら抜け毛が減ったように感じる人がいるというのは、実際にはきちんとデータをとって検証したものではなく、「そう感じていたい」という心理状態(自分がやっていることを正当化したい)が働いていることが多いのです。
たとえば五木寛之さんはシャンプー剤を使っていない、洗う回数も少ない・・・だからハゲていないと引き合いに出す人がいますが、この方の場合はこれらのことよりも体質の影響が強いのです。ヒゲがほとんど無いことからも説明がつきます。
極端な話ですが、もし脱シャンするとハゲないということであれば、戦前というよりも江戸時代以前にはハゲはいないことになってしまいます。
また頭皮や髪を洗うのにシャンプー剤が害があるとすれば、厚生労働省も許可しないでしょうし、石けんやシャンプーなどの頭用洗浄剤は開発されなかったはずです。
シャンプーで洗っていた頃よりも脱シャン(湯シャン)したらスッキリとして良くなってきたということですが、この場合はその頃使っていたシャンプー剤が頭皮には合わなかった(シャンプーの成分が悪い物と決めつけるのでは無く、他人は大丈夫だが、自分にとっては合わない物だった)ものが、1、2カ月したら皮膚の新陳代謝により新しい皮膚になったことや、シャンプー剤の何らかの成分が合わなくて刺激となっていたものが無くなって良くなってきたことが考えられます。
あるいは脱シャンを良いことをしていると思い込みたい心理状態により良くなってきたように感じていたのかもしれません。
頭皮ケアは、信じて、期待して、迷って、疑って、止める・・・のパターンを繰り返す人が多いのです。
迷い始めた時にお湯だけでは落ちきれなかった雑菌などが多くなってカユミがひどくなったり、洗剤を使用しているときと違って洗い落ちが悪いため、ゴシゴシ洗って表皮を傷つけたことも考えられます。
いずれにしても汚れはシャンプーでないと落ちないものがあること、シャンプーに限らず肌が非常に敏感で、トラブルを起こしやすい人(このような人はしばらくは湯シャンのみにしていた方が良い)もいること、シャンプー剤も目的に合わないものを使うと刺激になるものがあること、シャンプーのやり方が間違っている人が多いこと(シャンプーの時の太い毛が抜けることばかり気にして、新生毛を引き抜いているのに気がつかない人)などいろいろあり、その時の条件などにより洗い方を選ばなければなりません。
シャンプーが無かった時代から、石けんで洗うようになり、石けんからシャンプーになっていったのは「なぜ」と考えれば、どうするべきかは分かると思います。
シャンプー剤がハゲの原因と考える人たちは界面活性剤が刺激物であることから、シャンプー剤を止めれば良くなる、生えてくると単純に考えますが、脱毛を引き起こす原因、誘因は、大きく分ければ遺伝、食事内容、精神面、健康面、間違った手入れということになり、根本原因になると脱毛の種類にもよりますが、男性ホルモンに代表される内分泌異常、代謝異常、血行不良、感染症、悪性腫瘍、中枢神経疾患などいろいろあり、シャンプーを止めただけで、髪が生えて来る(生理的には生えてきますが、ここでは太く伸びが良くなるの意味)とは言いきれないのです。勿論良いシャンプー剤に変えただけで単純に生えてくるというものでもありません。またシャンプーが良いからと言ってシャンプーのやり過ぎや不十分なすすぎも問題です。
もし、シャンプー剤が刺激性のものであるならば、触れさせない方が良いですので脱シャンの方が良いことになりますが、市販されているシャンプー剤を普通に使用している分には誰にでも「かぶれ」のような異常が起こる物は先に述べたように通常は配合されていません。
それよりもシャンプーの時にゴシゴシ洗って皮膚を傷つけ敏感にしているような場合は肌のバリアが壊され、化学物質が皮膚に浸透し、その刺激によって「かぶれ」を起こすことがあります。
また、人により(全ての人ではないのです)香料や色素やシャンプー剤を構成している成分(表示指定成分)により、アレルギーを起こして「かぶれ」を起こすことがあります。・・・このような「かぶれ」を起こしやすい人が、脱シャンしてお湯だけにしたら調子が良い(あたりまえのことですが)ということで言いだしたもので、本当に全ての人に脱シャンが良い方法であるのなら、シャンプー剤は存在しなかったでしょう。
「男性型脱毛のスカルプケアは清潔保持と毛包環境の整備につきる」ということのように、高級シャンプーや育毛剤などが毛髪をつくるというものではなく、過去ログには何回も書いていますが、頭皮の環境つくりが大切なのです。
脱毛が始まって1年以内の男性型脱毛症の人の場合は85%に、4年まででは70%の人にフケの増加がみとめられますが、フケがでるということはその前に猛烈なカユミが発生します。
これらは炎症が起こっている証拠で、フケは毛穴周辺で厚くなり、物理的にも毛髪の発育を妨げます。また、各種雑菌や真菌が増え、ペーハーや脂質の構成なども変化し、毛包を障害し、結果、脱毛が起こってきます。
私どもでも脱シャンをお勧めすることもあります。
皮膚が荒れていたりアトピーなどの炎症で薄くなっているような場合、頭皮の環境が悪化していますので、刺激をしないように、肌がある程度回復するまでの10日くらい(長い場合、皮膚の基底層細胞が入れ替わるのは28日ですので基底層細胞が脱落するまでの4週間)行います。
この時、今までの頭皮を荒らしたシャンプーに戻ってしまっては元の黙阿弥になってしまいますので、低刺激のルイザプロハンナシャンプーを使用して肌を荒らさないよう洗うことをお勧めしています。
さてここでご質問のラウリル硫酸ナトリウムですが、これについても何回も書きましたが、重要なことなので長くなりますが書いておきます。
ルイザプロの場合はラウリル硫酸塩については、頭皮をコントロールする目的で用いられています。
化粧品関係の本を読むと、有害を誇張するため、有害物質の場合は皮膚からの吸収は簡単に行われ、いろいろな害を起こす(一般にこのようなHPは素人を装った業者が多いです)とあり、有効成分の話になると皮膚の構造などが説明され、表皮の角質層の表面にしみこむだけ……、というようにあります。
化学物質が身体に蓄積するかどうかは、その化学物質が持つ性質によって違っており、一般に水に溶けやすいものより油に溶けやすいものは身体に蓄積する可能性が強く、分配係数(水と油のどちらにどのくらい溶けやすいか表す数値)が大きいほど(油に溶けやすければ溶けやすいほど)蓄積しやすく、通常は化学物質が体内に入ると分解され、最終的には体外に排泄されますが、この代謝がされないと蓄積されてしまいます。
シヤンプーのような洗剤は、水によく溶けることから、分配係数は小さいことと、代謝に関しては、石けんも洗剤もすみやかに代謝または排泄されることが実験により確認されていることから、私たちの身体に蓄積されることは心配しなくてもよいと思います。
一般に頭皮が傷んだり荒れるのは、シャンプー剤の脱水作用、角質変性作用、洗浄作用などにより、脂肪膜(皮脂膜)が影響を受け、皮膚表面の弱酸性の状態がくずれたり、脱脂されることなどにより、皮膚の抵抗力が低下し、ブドウ球菌や酵母菌、真菌などの微生物や細菌、カビなどが繁殖したり、外界からの有害物質や病原体などの影響を受けやすくなるなど、いろいろな原因により皮膚炎が起きやすくなり、シャンプー剤そのものよりも、体質や擦りすぎなども含めて別の物質や原因などで皮膚炎などが起きてしまう可能性があります。
ラウリル硫酸Naは陰イオン性界面活性剤で、洗浄基剤として使用され、洗浄力、起泡力、殺菌力が強いので、脱脂力を必要とする製品に使われています。
表示指定成分関係の本などでは刺激物質としてよりも「脂肪を取り除くので皮膚が乾燥し荒れる」とありますように、頭皮がカサカサに乾燥しているような人には不向きですが、男性型脱毛症のように皮脂が多くアブラっぽくベタつくような人には適していると言えます。
乾燥しているような場合はエッセンス(ホホバオイルが主成分)を添加したり、すすぎの状態で保湿を図ります。
Medicine of HAIR(毛の医学・文光堂)でも円形脱毛症の局所治療剤としてアンスラリンやトウガラシチンキなどと一緒にラウリル硫酸Naが紹介されています。
一般に化粧品は安全性がかなり確かめられている化学物質で作られていますが、無添加だからといっても100%安全とは断言できないのです。
歯磨き粉を含む化粧品の原料用界面活性剤は、直接長時間人体に触れることを前提としているために、国が「薬事法」で統一した分析方法と規格値を決めています。
人体に使用しても大丈夫なように厳しい項目をクリアした原料だけしか用いることができないのです。
厚生省薬務局審査二課薬務連絡のガイドラインによると、皮膚感作テストは2日、皮膚刺激テストは最長3日、眼刺激テストでは7日、経皮・経口急性毒性テストは2〜3週間、医薬品の軟膏類のパッチテストなどで12週間となっていますので、それ以上の使用による安全性は確認されていません。
従って自分の皮膚で確かめ、「自分に合う化粧品は、自分で選ぶ」が基本で、もし、問題が起きたような場合には、誠心誠意対応してくれるメーカーを選ぶとよいでしょう。
石鹸・洗剤の真実にせまり、判断する材料に……ということで、安全性や環境問題に関しては「石けん・洗剤 100の知識」(東京書籍・左巻建男監修 稲山ますみ・大矢勝編著)を一読してみると良いですよ。
エイチティティピー コロン スラッシュスラッシュ1000nichi.blog73.fc2.comスラッシュblog-entry-1789.エイチテイエムエル
ラウリル硫酸ナトリウムが入っていないのが良いシャンプー?
エイチティティピー コロン スラッシュスラッシュameblo.jpスラッシュrik01194スラッシュentry-11616786635.エイチテイエムエル
シャンプーに「硫酸」が入ってる?〜炭酸より安全な硫酸の真実〜
なども読んでみることをお勧めします。(使用出来ない文字を含んでいるためカタカナ表現にしてあります)板羽忠徳 2014/05/07(Wed) 04:37 No.2923Re: 湯シャン板場様
ご丁寧な返信ありがとうございます。過去ログをすべて見ていなかったので、同じような質問失礼しました。
頭皮の状態を見ていただくために、予約させていただきました。
よろしくお願いします。チョッパー 2014/05/07(Wed) 20:03 No.2924
初めまして。中学1年の娘が多発性円形脱毛症を2年前から発病しています。神様シャンプーは円形脱毛症の人でも効果があるのでしょうか?
ご無沙汰しています。
そちらのショッピングカート内にあるイオナイザーV5 (イオン導入機)を使うことによって育毛剤の浸透率は上がりますか?また分子の大きさによってイオン導入できない育毛剤もあるかと思いますがミノキシジルはどちらに分類されるのでしょうか?
神様シャンプーしたら激しいかゆみと大量のフケが発生しました。
泡は泡だて器で作ります(泡立て方法は書いてませんが、擦らないと泡立ては無理なので)。
すすぎはシャワーかけながら頭皮には触れず髪に指を通す程度でやってます。
ニキビも出来てるし本当に大丈夫なんでしょうか?
Re: これは違います当然です。
このやり方は髪様シャンプーではありません。
泡たてや頭皮に触れずに髪に指を通す程度・・・など、根本から間違っています。
組み手や手形をするだけが髪様シャンプーではないのです。
「20歳若く見える頭髪アンエイジング」や「みるみる髪が甦る」「やってはいけない頭髪ケア」を読んだり、ホームページに書いてあることを実行して下さい。板羽忠徳 2014/03/18(Tue) 03:34 No.2895Re: 無題すすぎが悪いとフケやかゆみになると言うことですが、
手は触れずにお湯だけかけた方がいいでしょうか?
>組み手や手形をするだけが髪様シャンプーではないのです。
食事と育毛剤ですか?
確かにこの章はあまり読んでませんでしたが…
でもゴシゴシ洗いのときはフケもかゆみもありませんでしたよ?ホットケーキ 2014/03/18(Tue) 13:03 No.2897Re: 本に書いてあります泡立ての方法は「20歳若く・・・」の63ページに書いてあるように、泡立ての時は空気を取り込むために、この場合は「指の腹」で髪の上で軽く指を動かす洗い方をします。
私が回答していられなかったからといって、アマゾンのレビューに机上の空論などと変な事を書かないで、じっくり読んでから感想を書いて下さい。
2回目の洗い方では64ページにあるように、「指頭」で頭皮をしっかりととらえ、頭頂部に向かうようにゆっくりとした動きで頭皮を揺り動かしながらマッサージします。
髪に指を通す程度では髪の汚れは取れても毛穴内部の汚れや皮脂はとれないから、雑菌が繁殖するとニキビもできてくるのです。
すすぎについても家庭用のシャワーですすいだ場合、4分間以上すすがないとシャンプー成分が残ってしまいます。これは実際にすすいだ後の液にシャンプー成分がどのくらい残っているかの「すすぎ実験」をおこなったデータに基づいています。
「髪様シャンプー」は新生毛をこすって引き抜かないで、丈夫に育てるためにはどうすればよいかの「意識改革」なのです。そして間違ったことをやらないでさらに良い状態にするためには食事面、精神面、健康面、お手入れの仕方などにも気をつかうことをお勧めしているのです。
「ゴシゴシ洗いの時はフケもかゆみもなかった」ということですが、一時的にはフケやカユミはなくなるでしょうが、新生毛は今まで生えていた毛の大きな毛穴に、0.01〜0.02mm位の太さで1mmにも満たない状態で発生してきていますので、ゴシゴシやると知らないうちに引き抜いているのです。気がついた時にはかろうじて引き抜かれなかった細毛や薄毛になってしまいます。
頭皮に指頭をぴったりとつけて頭皮を揺り動かせば皮脂が詰まった毛穴もきれいになるし、新生毛も指の下になっているので擦られないため引き抜かれることもないのです。
じっくり読んでも本だけでわからなければ、早まったレビュー(できれば削除依頼して下さい)を書かないで、実際に私の技術を体験して、どうすればよかったのかを感じてから、本の感想を書いて下さい。板羽忠徳 2014/03/26(Wed) 00:28 No.2899Re: 無題Amazonのレビューは書き直しました。
擦らなければフケが残り、擦れば新生毛が抜けます。
その辺りの洗い方は書いていますか?ホットケーキ 2014/04/13(Sun) 18:39 No.2913Re: 勘違いしないで・・・「髪様シャンプー」は、70ページにあるように、髪の毛を大事にするということから、髪様へのシャンプーということで、私のサロンでのシャンプー法のことだったのですが、マスコミがいつの間にか組み手や手形を使って洗うやり方を髪様シャンプーと呼ぶようになったものなのです。
「髪様シャンプー フケ」に書かれているのは髪様シャンプーをやったら「フケが減った」ということで書いてくれていますし、「逆効果」というのもありましたが、「今までのせっせと無頓着に洗っていたのは逆効果でした」ということで書いてありました。
タイトルだけで見るとフケがでたり逆効果になるというように勘違いする人が多いでしょうね。
フケについては95ページに「フケは垢と同じく剥がれた角質に汗や皮脂、汚れなどが交じったもので、頭髪の太い毛の周りの皮膚が剥がれたものを言います」と書いておきましたように、フケは剥がれたものを言います。
「フケは頭皮が剥がれたものと」認識はしているようですが、「完全に剥がれていない」とも書いていますが、剥がれていないものはまだ頭皮の角質層で、これを擦って無理に剥がそうとすると、58ページや97ページの乾燥した頭皮や乾燥した毛穴の写真のようになってしまいます。
このような場合は擦って無理に剥がそうとするのではなく、保湿剤やオイル分を補給することで対処します(通常は毛穴から分泌される皮脂と汗によって剥がれかかったものを自然に剥がれるまで頭皮に付着させています)。
無理に剥がしたような状態が続くと粃糠性の脱毛が起こってきます。(このような症状になるのは96ページのパラパラのフケの状態の時に発生しやすくなります。)
いずれにしてもゴシゴシ擦らないように、頭頂部などには筋肉がありませんので、頭皮を揉み洗うマッサージシャンプーが大切なのです。
59ページにあるように組み手や手形を使って頭皮を1秒に1〜2往復程度のゆっくりとした揺り動かしかたで洗えば過剰な皮脂やフケはきちんと取れて新生毛は引き抜かれません。
もし、納得いただけたなら、最後の4行も削除をお願い致します。
どうしてもジレンマを感じるようでしたなら、いらっしてみて下さい。高性能マイクロスキャナーでシャンプー前後の頭皮の状態を見ていただけば納得いただけると思います。板羽忠徳 2014/04/18(Fri) 01:53 No.2918
はじめまして。
脂漏性皮膚炎で、育毛剤の使用は可能でしょうか?因みに私は、柳屋フレッシュトニックという育毛剤を使用しています。大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
Re: メーカーにこの質問はメーカーのお客様相談室などに問い合わせることが一番です。
「頭皮に異常があるとき、または異常があらわれたときは、ご使用をおやめください。」と、もしメーカーが「使用を控えて下さい」と言う返事であれば、内容成分が血行促進と保湿を中心にしたものですので良心的ということになるでしょう。
脂漏性皮膚炎の場合は、このページに以前書きましたように、医療機関で治療することや、ビタミンB群の摂取、オイルトリートメントなどで毛穴に炎症を起こさせないようにすることが大切です。板羽忠徳 2014/04/18(Fri) 01:46 No.2917
こんにちは以前トリートメントに行かせてもらったものです。一つ質問があるのですが一回目のシャンプーの時指の腹を使って指を動かすと本に書いてあっのですがどのくらいの動かしていいんでしょうか?
あまり指を動かしてしまうと新せいもうが抜けてしまいそうで怖いです。しゃかしゃか洗いにならなければ優しく指を動かして洗っても大丈夫なのでしょうか?
Re: 筋肉の無いところはトリートメントの時に私が洗ったような強さで洗えば大丈夫です。
一回目のシャンプーはクレンジングが目的ですから、エッセンスで皮脂を溶かし頭皮をマッサージするというより、髪の毛を洗うような感じで洗い、1〜2分で洗い流します。
このとき相談の時に説明しましたように、頭に筋肉がある部分は多少こすっても大丈夫です。ですが筋肉の無い部分はシャカシャカ洗いやゴシゴシ洗いはやらないで、頭皮に指頭をピッタリとつけて頭皮を動かすように5〜7分洗う(マッサージする)ようにして下さい。
正しくお手入れされているかどうかの確認をするためにも最低でも季節の変わり目にはトリートメントにいらっしてみて下さい。板羽忠徳 2014/04/18(Fri) 01:42 No.2916
髪様シャンプーのやり方が間違っているのかシャンプーをしても頭皮の皮脂が残っている気がします。シャンプーをしたあと皮脂がとれているか確かめるために爪でこすって確認するとカスみたいたいなのがとれます。これはやはりうまく洗えてないんでしょう?
普通うまく洗えていた場合頭皮はベターとはせずキュッキュッしますよね!?教えてくださいお願いします。
連続ですいません。
二回目のシャンプーの時うまく洗えないので8〜10分くらい指頭でで頭皮を動かしてます。やり過ぎはやり過ぎでよくないのでしょか?
また頭皮を動かすとき小刻みに早く動かしてます。
早いとダメ何でしょうか?お願いします。
Re:ゆっくりと・・・髪様シャンプーに適したルイザプロハンナシリーズのようなシャンプー剤とオイル(エッセンス)を使って、正しくマッサージシャンプーを行えば、洗浄成分は簡単なすすぎでも落てくれますので、髪の毛はキュッキュッとなります。
しかし、頭皮はキュッキュッとならず(キュッキュッすると頭皮表面が脱脂されていますので、頭皮が荒れたり、かえってフケが多くなったりします。)しっとりとした状態になります。
皮脂がとれているかはマイクロスキャナーで診るのが一番ですが、頭皮が乾いた時、ベタつきがなくなっていればよいのです。
毛穴や毛穴内部の皮脂がとれていればよいのであって、頭皮表面には皮脂は残っていることが必要なのです。
湿っているときは頭皮はふやけた状態になっていますので、湿めっている時に爪を立てると角質が剥がし取られて爪の中にたまります。(カスのように感じられます)
過剰な皮脂が除去されないで残り過ぎているような場合はヌルッとしてネチネチしています。
二回目のマッサージシャンプーは本にも書きましたように1秒間に1〜2回頭皮を動かすようにゆっくりとした速度で行います。
早く動かすと、どうしても頭皮をこすりぎみになって頭皮を荒らすことがあります。いっきに8〜10分もやるのではなく、2回目のシャンプーはゆっくりとした速度で5〜7分行えば十分です。
頭頂部や前頭部を揉むのが疲れたら、エイで天柱や風池、完骨などの指圧を行なったり、サザエで百会や四神そうをなどを指圧をします。板羽忠徳 2014/04/18(Fri) 01:35 No.2915
はじめまして。先生の著書を読んでシャンプー等始めたばかりのものです。
おそらく男性型の脱毛で前から来て、多少頭皮が硬い自覚はあります。
日々シャンプーによる血行促進、亜鉛等の必要栄養の摂取は気にしています。
そのせいか近所の理髪店のスコープで見てもらったところ、毛穴は綺麗で、今後成長すればよいと思われる細い新毛も見えるとのことでした。
気になることは男性型の進行を食い止めるには、これだけで充分か心配なところです。
髪の成長を阻害する男性ホルモン中の物質の分泌を防ぐ方法はどうすればよいのでしょうか?
先生のマッサージやシャンプー法がこれらの改善にどのような効果があり、ほかに注意すべき点がご教示いただければ幸いです。
とりわけ男性ホルモンが活発になるのか、子作りに励んだ数日後は見た目も透き加減が顕著になってるような気がします。これは関係あるのでしょうか?
Re: チェックが必要シャンプーについては、シャンプー剤の選定とシャンプー法が大切ですが、正しく行われているかは実際の洗い方や抜け毛の状態もチェックしなければなりませんし、新生毛も太くなっているかをチェックしてみなければなりません。
栄養の摂取状況も「毛髪ミネラル分析」をやってみないと亜鉛の効果が上がっているか、他のミネラルとのバランスがとれているかが分かりません。
亜鉛は摂りすぎになっていると銅の不足を招いて脱毛や白髪が多くなることもありますし、ヒ素や水銀、カドミウム、ベリリウム、鉛など有害ミネラルが多くなっていると体調も悪化しやすくなり、脱毛も増してきます。
相談にみえたお客様に髪様シャンプーによる組み手や手形をやってもらってみると、しっかりと頭皮をとらえていない人が多いですので、これらもチェックしてみなければなりません。前からきているような場合はカニやイカをきちんと行う必要があります。
「髪の成長を阻害する男性ホルモン中の物質の分泌を防ぐ方法」は、強力型に変えるのは還元酵素によるものですので、酸化もおこなわなければなりません。マッサージの場合はエイやサザエで脳下垂体に向けての刺激を行い、ホルモンの調整が必要です。
「子作りに励んだ数日後は見た目も透き加減が顕著になってるような気がする」というような場合、実際の抜け毛よりも精神的にそのように感じてしまう事がかえって精神的な抜け毛を増やしてしまうことも考えられます。
このように励んだ後は亜鉛の喪失による脱毛も起こる可能性もあります。
一般的なアドバイスはこの掲示板や過去ログにいろいろ書いてありますので読んでみてください。
できましたらチェックにいらしてみて、自分に合った対応をお尋ねください。板羽忠徳 2014/03/18(Tue) 03:43 No.2896Re: 男性型への効果ご回答ありがとうございます。遠方なので通うことはできないかと思いますが、都合がつく時に、一度先生のところに伺ってチェックしていただこうと思っています。
またご回答にあった「強力型に変えるのは還元酵素によるものですので、酸化もおこなわなければなりません」というものの「酸化」というものは、
日々自分で行える対応方法はあるのでしょうか?
度々の質問で恐縮ですが、お手すきの際にご回答いただければ幸いです。巌 2014/03/28(Fri) 09:55 No.2901Re: オゾンMで還元の反対は酸化ですので、空気に触れていればゆるやかな酸化がおこなわれています。
しかし、過剰な酸化も問題で、皮脂が過剰に酸化されると過酸化脂質になりかえって悪化されてしまいます。
以前は酸化剤タイプの育毛剤もありましたが、現在は発売されなくなっています。
自分で行うためには、オゾンマッサージャーによるオゾンマッサージであれば、自分でも行うことができます。板羽忠徳 2014/04/18(Fri) 00:27 No.2914
はじめまして。つむじ付近の髪の毛が気になりだしたので色々と質問させて下さい。
つむじ付近が赤いというか茶色?っぽく更に夕方にもなると髪の毛がかなりベタついています。やはり頭皮の環境が悪いとこうなるのでしょうか。
また、頭皮環境を整えるためにはまず何をすればいいでしょうか。本当なら直接見てもらった方が早いのですがちょっと今は無理そうなので・・。
Re: まずはシャンプー頭皮は厚みがあって柔らかく白っぽい色をしているのが健康な状態ですが、ツムジ周辺が赤茶けた色をしている場合は、夏の頃に強い紫外線を受けた後のような場合にみられます。
さらに夕方になるとかなりベタつくということは、皮脂の分泌が多くなっていることが考えられます。
このような状態が長く続くと脂漏性皮膚炎から脂漏性脱毛症に発展しやすくなります。
頭皮環境の改善は、まずは症状に合ったシャンプー剤または症状に合わせたシャンプー剤を使用し、新生毛を引き抜かないように正しいシャンプーをすることで、他にも食生活面の改善や精神面の安定、健康に気をつけること、間違ったお手入れをしないことですが、育毛はパーソナルに行わなければなりません。
やはり実際に頭皮の状態や抜け毛などをチェックしてみて、自分に合った方法でお手入れしなければなりません。
時間ができましたらチェックにいらしてみて下さい。板羽忠徳 2014/04/11(Fri) 02:24 No.2912
いつも板羽さんの本を読んで勉強させてもらっています。
そこで質問があるのですが以前こちらの掲示板や本できつい帽子をかぶっていると抜け毛が増えると書いてあったのですがきつくない帽子だったら大丈夫なのでしょうか?室内での仕事をしているのですが帽子をかぶらなければいけません。教えてくださいお願いします。
あともうひとつ髪を染めたいのですがやはり髪をそめることは抜け毛や薄毛に関係あるのでしょうか?
また板羽さんに髪を染めてもらうことは可能でしょうか?
長くてすいませんよろしくお願いします。
Re: 気温と材質などが実験のデータによると、気温が29℃以上の時にきつく厚手の帽子をかぶっていると抜け毛が増えたということですので、きつくなければ問題無いと思います。
要は蒸れが雑菌を増やし、脂漏性皮膚炎が起こると脂漏性脱毛につながりやすいということですので、帽子を脱いだら汗などをきちんと拭いて風通しを良くしておけばあまり気にしなくても良いです。
先日、テレビで専門医も言っていましたが、パーマや毛染めは脱毛に繋がらないことを話していました。
女性がパーマや毛染めをやっていても男性のようなハゲにならないことでも分かると思います。
ただし、このように言えるのはプロがきちんと対応した場合です。
頭皮に薬剤を大量に付着させたり、流したり、頭皮に付着したり流れたものをきちんと洗い流していないような場合、一時的な接触性皮膚炎が起こり抜け毛も増えることがあります。
もちろん私が技術を行うことは可能です。
育毛トリートメントと同じように予約を入れてください。育毛トリートメントをやってから「染めて」と言われた場合はお断りしていますので、染める場合は必ず先に言ってください。
なぜならば、育毛を先に行うと毛穴がきれいになりますので、洗い流す時などに薬が入り込みやすくなってしまいます。染毛剤の浸透や頭皮への付着を防ぐために、毛穴周りに皮脂がある状態で染めてから、毛穴洗浄をきちんと行って育毛剤をつけるためです。板羽忠徳 2014/03/18(Tue) 03:21 No.2894
ルイザプロバンナシリーズを使い始めて一週間目です。
抜け毛が使い始めから凄く多く部屋の床をコロコロかけると一枚に抜け毛がビッシリついています。
頭を振ると抜けます。
マニュアルどうり使用してますが大丈夫なんでしょうか?
Re: この抜け毛は・・・大丈夫です。
使い始めてまだ1週間ということは、現在抜けている毛は確認メールに書いたように、抜けた日から数えて約2カ月半から4カ月半くらい前にヘアサイクルの退行期に入り、2〜3週間経過後休止期に入り、新生毛の発育が始まったことにより抜け落ちたものなのです。
このことは「やってはいけない頭髪ケア」(青春インテリジェンス・青春出版)のヘアサイクルのページ(P75)に詳しく書いておきました。
新しくお手入れを始めたことにより抜けたものではないのですが、なぜ目立つようになったのかと言いますと、正常脱毛根が60%で、広汎性脱毛根は皮脂の多いものでしたので、今までのレボリューのお手入れ比べてきちんとお手入れをしたことにより、良くなっているのでは・・・と期待しているため、抜け毛を注意深く調べたことにより多く感じることと、一週間ではまだ早いですが、良くなる前兆の初期脱毛が始まっていることも考えられます。
ただし、これは全ての人に起こることでは無く、また、時期としては1カ月後くらいの人に起こることもありますので、やはり数ヶ月前の食生活面や精神面、お手入れの状況などが悪かったことが考えられます。
現在の抜け毛の毛根状態では商品発送の時に同封したお手入れのように実行してください。
なお、K様の投稿のメールアドレスはイタズラメールを防ぐために変更してあります。(実メールは私の方に登録してあります。)板羽忠徳 2014/03/18(Tue) 03:12 No.2893
すいません。質問があります。
まだ自分は学生でお金がなくルイザプロハンナシャンプーはなんとかしてかえるのですがオイルトリートメントまでは買えません。もしオイルトリートメントなしで頭皮を動かして洗うのでは意味がないのでしょうか?
Re: 大丈夫意味が無いわけではありません。
頭皮環境を整えるためには、自分の症状に合った対応をシリーズで使うことが望ましいですが、予防の第一歩はシャンプーですので、ルイザプロハンナシャンプーから始め、皮脂の排出は髪様シャンプーやマッサージを入念に行ってください。
そして余裕ができたらトニック(育毛剤)、オイル(エッセンス)を加えていくようにしてください。板羽忠徳 2014/03/18(Tue) 03:06 No.2892
18歳になる高校生です。M字ハゲになってきています。これからの将来が不安です。
洗髪の方法は髪様シャンプーに変えました。
10時前に寝る。運動をする。亜鉛、ビタミンB群を摂取する。適度な水分補給。画面を見過ぎない。
これらは発毛・育毛に有効でしょうか?また、この他に育毛につながるお勧めの方法はありますか?
よろしくお願いします。
Re: 対策について18歳ですと、M字と思っている場合でも、額のウブ毛をチェックしてみると、ハゲてきているのではなく、額が広くなっている場合の方がほとんどです。
髪をオールバックに寝せてみて、その寝せた髪の間にピンピンと小さな毛が出てきているようであれば、M字が進行してることもあります。
ここに書かれているようなことは髪を健康に保つためにすべて有効です。ただし、亜鉛をサプリで摂っているような場合、銅とのバランスがくずれていると抜け毛につながることがあります。
直接頭皮の状態や抜け毛をチェックしてみないと、一般的なことは言えても、おっかさんにお勧めというものははっきりしません。
とりあえずタンパク質をきちんと摂ることや、脂っこいものは控えること、アミノ酸系シャンプーに変えて髪様シャンプーを正しく行うこと。育毛剤も使うことなどにも気をつけて下さい。
心配の場合はチェックにいらしてみて下さい。板羽忠徳 2014/03/07(Fri) 03:25 No.2884
つむじ周りが薄いのですが育毛剤なしでも髪様シャンプーで太くさせることは可能ですか?
あと10時から2時に成長ホルモンがでると聞きましたが
他の時間では毛さ育ちにくいのでしょうか?
Re: 睡眠の質年齢や頭皮の硬さ、抜け毛の数や毛根の状態などが分かりませんので一概にいえませんが、血液循環を良くしておくことは、頭皮や毛髪にとってプラスの働きをします。
髪様シャンプー(マッサージも含む)で血行を良くすることにより太くすることは可能ですが、ただそれだけで改善されるものではありません。遺伝や食事内容、生活状態、精神状態、健康状態、育毛剤などお手入れの状況などよっても変化します。
これらの中の生活状態に睡眠があり、これは単に時間だけの問題ではなく、睡眠の質なども関係します。
10時から2時というのは、古代からの人間の生活のリズムにもとづくものですが、必ずしも全ての人がこの時間が良いと言うわけではありません。
一般に眠りについてから3時間以内に成長ホルモンの分泌が活発になります。成長ホルモンが分泌されると骨が成長しますので「寝る子は育つ」ということになりますが、ただしこれは子供の場合で、大人の場合は脂肪が燃焼されて筋肉がつくられやすくなります。
しかし、加齢とともにこのホルモンは低下し、老人ではほとんど分泌されません。
これらのことよりも昼間起きている時間は交換神経が働き、眠くなると副交換神経が働いて毛細血管の血行が良くなり、昼間傷んだ細胞の修復が行われます。
成長ホルモンよりも毛細血管の血流の方が育毛には有効ですので、やはりこの時間は寝ていた方が良いですが、これを書いている私の場合は、毎日いろいろな質問に答えていると午前3時以降になってようやく眠りにつけるという生活が20年以上も続いています
今ちょうど午前3時です。板羽忠徳 2014/03/07(Fri) 03:00 No.2883
アトピーもちですが
現在はたまに乾燥するくらいで問題ないのですが
頭皮だけはなぜか乾燥します
シャンプーして乾かすと頭皮がひび割れています
風呂上がりは白い頭皮なのに
少したつと赤茶色くなります
湯しゃんにも挑戦しましたがいまいちです
皮膚科ではアトピーだということで
頭皮のローションを出されます
側頭部の薄毛が気になります
原因が乾燥なのかアトピーなのか
わかりません
アトピー 投稿者:おっち 投稿日:2014/02/24(Mon) 17:32 No.2873
らくせつがとても辛いです
髪の毛を触るとたくさん落ちてきます
風呂上がりにもすぐに乾燥ぎみになり
なにを塗ればいいのかもわかりません
髪の毛はまだ21なのにスカスカになりぎみです
最近あまに油をとるようにし
水もたくさん飲むようにしています
希望はあるのでしょうか?
肩こりとかも原因なんですかね?
Re: 乾燥とかゆみ乾燥が気になるのか、カユミが気になるのか、フケが気になるのか、薄毛が気になるのか
いろいろ書かれていますが、これら全てが気になっているものと思います。
実際にいろいろチェツクしてみなければならないのですが、これらの根本になっているのがアトピー体質が考えられます。
アトピーはなかなか改善しにくいですので、途中で止めたりあきらめることのないように治療を根気よくつづけなければなりません
乾燥を防ぐためにはオイルや保湿剤をもちいれば良いですが、アトピーが原因の場合は入浴やシャンプーには塩素除去剤を使用することや、牛、豚、鶏などの飽和脂肪酸を減らし、魚などの不飽和脂肪酸を多くし、亜鉛(牡蠣などに多いですが、サプリで摂る場合は毛髪ミネラル分析をしてから)を多めに摂る。刺激の強いシャンプーを止めアミノ酸系か、オードレマンのような甘草などの薬草が配合されている薬草系シャンプーにするなどをこころがけ、皮膚科の診察を受け、正しく処置をすることをお勧めします。板羽忠徳 2014/03/07(Fri) 02:56 No.2882
こんにちは。私は*ーグ治療をしてから脱毛が増え、更に頭皮が弱りすぎたようでは太さは半分量は4分の1に半年でなってしまいました。毛根は内根鞘で白い尻尾があり、尚ヘアキャストがついています。頭皮は超乾燥して広汎性脱毛と言われました。パサパサ軟毛です。
乾燥して抜けているような気もします。
皮膚も弱いですが、どのような手当てをすれば内根鞘もヘアキャストも抜け毛に付かなくなるでしょうか。弱っていてもマッサージして大丈夫でしょうか。
アルコールが合わずそのトニックが合わなかったのですが…
お忙しい所、申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
Re: ???ツヤツヤさんと同じように脱毛が増えた人が来店したことがありました。なかにはカクテルを注入された部位の皮膚の色が変わり、その部分の髪の密度が減ったような人もいました。
毛の太さに関して言えばオーバーです。
全体の毛量が半分に減ったとすれば、太さは7割くらいに細くなりますし、太さが4分の1になったのだとすれば、毛量は16分の1になり、伸びなくなってしまいます。・・・・まあ、気持ちの上ではこのくらい減ったように感じたのでしょう。
「毛根は内根鞘で白い尻尾があり」・・というのも意味不明です。
白い尻尾というのは「未角化の根鞘」ですが、「内根鞘で」というのがわかりませんが、毛根部に皮脂と内根鞘の残骸が混じったものが付着しているということであれば、シャンプー剤とシャンプーのやり方を変えなれければなりません。
過去ログにこれらは書いてありますので検索してみてください。
皮膚が弱いというのもどのようなのかは診てみないとはっきりしません。湿疹などができやすいのであればビタミンB群や亜鉛がが不足していたり、かぶれやすいというのであればアレルギーなども考えられます。
アルコールが合わないのだとすれば、お酒などもだめなのでしょうか?以前に私のサロンにいたスタッフですが、アルコールアレルギーで、お客様にトニックをつけてマッサージをしただけで手が真っ赤になり、ビールはコップに1cmも飲もうなら、真っ赤になってフラフラに酔ってしまうスタッフがいました。
飲むのは大丈夫だとすればアルコール以外の原因が考えられます。
本当に頭皮が弱いのであれば、そっとしておいて皮膚科で診てもらうことをお勧めします。板羽忠徳 2014/03/07(Fri) 02:51 No.2881
頭頂部が毛が細くなってきているのですが、先日、理容室にいって、カメラで髪の毛の状態を見てもらいましたが、油はなく、きれいになっていて、1つの毛穴から二本はえてるが頭頂部の毛がほそくなつまているといわれました。
現在、仕事は運送業で忙しく決まった昼休みも無いため、ご飯もまともにたべれません。夜は遅く家についてご飯を食べるのは11時くらいになります。また、帽子をかぶってのしごとになります。
理容室では、帽子を常に被っているのと、食生活の不規則とストレスで抜け毛と薄毛になってるのではといわれて、結局、改善策はわからずのままでした。仕事を辞めるわけにもいかないので、何か改善策はないかと質問しました。よろしくお願いします。
Re: 実際に診てみないと帽子はきついものをかぶっていて、気温が29度以上になると抜け毛が増えたというデータはあります。
食生活も関係しますが、具体的にどような食時内容なのか文面ではわかりません。
頭皮の状態はここにかかれているような状態なのでしょうが、肝心の抜け毛の状態もわかりません。
毛が細くなっているとうことは頭皮が透けて見えるか、髪が薄く見えることと思います。
改善策といっても遺伝、食事内容、精神面、健康面、どのようなお手入れをしているかなどによっていろいろ違います。
できましたら毛髪相談の予約をとってチェックにいらしてみて下さい。実際をみてみないと原因、誘因になるものが分りません。
あるいはここのページや過去ログのページを調べて、自分と似たような症状で悩んでいる人のものを探し、それらを実行してみて下さい。板羽忠徳 2014/03/07(Fri) 02:43 No.2880
無題 投稿者:せ 投稿日:2014/02/18(Tue) 21:03 No.2868
自分は左右の髪の量がちがく右はボリュームがあるのですが左側がボリュームが少ないです。なぜでしょうが片方の側面だけはのありえるのでしょうか?
無題 投稿者:まさるた 投稿日:2014/02/18(Tue) 20:57 No.2867
ちなみに医者や専門の方にスコープで見てもらった結果しろうせい湿疹ではないと言われました。
無題 投稿者:みかみ 投稿日:2014/02/18(Tue) 20:42 No.2866
こんにちは。
21歳の男です。
いきなり質問なんですが夜シャンプーをしているのですが朝起きて寝癖をなおすために朝シャンプーはつけずシャワーで髪をぬらしています。これは薄毛を引き起こしたり頭皮にはよくないのでしょうか?
またルイザプロハンナシャンプーを使えば朝と夜の1日二回シャンプーしても大丈夫ですか?お願いします。
無題 投稿者:まさるた 投稿日:2014/02/18(Tue) 20:33 No.2865
ルイザプロハンナシャンプーを使って髪様シャンプーを行っているのですがうまく洗えてないのか洗いすぎて乾燥してしまってるのか頭がかゆく次の日にはフケがあります。
一応板羽さんの本を見てやっているのでやり方は間違ってないはずなんですが。ちなみにシャンプーしたあとに髪を流し髪がぬれた状態の時に頭皮をさわると少しぬめりがあります。爪で触ってみてもぬれた皮脂の塊みたいのがとれます。やっぱり洗えてないのでしょか?
Re: 無題人間の体や顔は一見左右対象のような感じがしますが、実は否対象なのです。
右はボリュームがあって左が少ないということは、つむじは右巻き(時計方向巻き)になっていることと思います。
これらについても過去ログに書いてありますので検索してみてください。
眉の高さや目の大きさなども違っていることと思います。鼻筋も曲がっていることと思います。さらに唇も片側があがっていることと思います。当然髪の毛のながれである毛流れも違っているため、片側の毛量が多くなるのです。
このように人間は左右が違うのが普通なのです。仏像はほとんど左右対称だから、人間ばなれした有り難いお顔になっているのです。
別に問題ありません。薄毛を引き起こす原因・誘因は他にいろいろあります。
脂漏性の頭皮でなければ1日2回洗う必要はありませんが、ルイザプロハンナの場合は加えるエッセンスの量でコントロールしますので、2回洗っても大丈夫です。
2回洗いについては「やってはいけない頭髪ケア」(青春出版、青春インテリジェンス)に書いておきました。
髪様シャンプーはシャンプー剤だけで行うのでは無く、抜け毛の状態や頭皮の状態に合わせてエッセンスを加えて行います。こうすることにより毛穴の汚れは取れて、保湿も行われるので、カユミやフケは起こらないのです。
このシャンプーで洗い、すすぎで洗い流す時は、3秒流せばほとんどのシャンプーに含まれていた洗浄成分は洗い流され、頭皮はしっとりさっぱりします(3秒だけ流せば良いというのではありません)
頭皮に「ぬめり」が残っているということはオイルクレンジングがされていない場合で、洗い方も中途半端な状態です。板羽忠徳 2014/03/07(Fri) 02:21 No.2879
三歳の息子が11月から 髪の毛が抜けはじめて全頭型と診断されました。かぶれさせる治療法があるといわれたのですが 不安だった為治療は行わず 漢方と小児針に通っています。最近、黒点が抜けたり 残った髪の毛が伸びてきましたが 産毛はまだ生えてきていません。 なにか他にしてやれることありますか?ストレスのない生活をと今は躾もやめました。寝るときに爪をもんだりしています。自律神経をととのえる為に外遊びを増やしました。8時にはいつも寝ています。最近、体があたたまると頭がかゆいというのですが抜ける兆候か生える兆候どちらでしょうか?よろしくお願いします。
Re: 免疫異常が・・・かぶれさせるのが不安だったとのことですが、かぶれさせる治療法というのはSADBE(squaric acid dibutylester)で、難治性の円形脱毛症に用いられる局所免疫療法です。かぶれによって引き起こされるいろいろな反応が毛に対する自己免疫機序を抑制すると考えられているもので、最初は薄いものから始めてムズムズしたりかゆくなったり赤みが出る程度まで濃度を調整していきます。
いろいろな治療をやっても効果がなく、特に難治性の場合に用いられ、これを塗布した部分としない部分とを比較したテストでは脱毛範囲が縮小されたという報告があります。
11月に始まったばかりということですとSADBEはまだ早いかもしれませんが、日本皮膚科学会の治療ガイドラインにはB群「行うよう勧められる」(円形脱毛症にはA群の「行うよう強く勧められる」というものはありません)として載っているものですので、医師が免疫に関与するとしてに勧めてくれたのであればやってみるのも良いと思います。。
参考までに、このガイドラインでは漢方薬はC2群で「行わない方が良い」で、鍼灸治療はD群で「行うべきではない」とされています。
黒点は頭皮内で断毛したもので、これらがあるうちは新しい毛は生えて来ません。黒点が完全になくなって4カ月くらいすると白い産毛のような新生毛が出てくる場合が多いです。
ストレス説も一般には広く流布していますが、アトピー体質やアレルギーを持つ人に多く見られたり、自己免疫障害の人にも多く発生していることから、免疫システムの問題だというのが最近の学会の定説になっています。
このような場合はアトピー治療も併行して行い、食事内容を検討(爪に白点が出ている場合は特に亜鉛不足になっていることが多いです)することや、じゅうたんや畳などのダニ防止をこころがけることなども大切です。
特に小児の場合はストレスよりも自己免疫障害の方が強いですので、「あれはしてはいけない」「これもいけない」というようにいろいろ規制するよりも伸びのびと自由にさせることの方が良いと思います。
私のサロンでは「レボリューシャンプー」や「ルイザプロハンナシャンプー」などのような刺激の少ないシャンプーを使用し、血行を促進させるために育毛剤をつけてマッサージすることで効果をあげています。(3歳でも肩こりが起こっていることと思います)
暖まるとかゆみが起こるということですが、今までの経験から脱毛が進むことが多いです。抜けた毛根の状態をチェックすればある程度の予想もつきますので、できましたらチェック、相談にいらっしてみてください。板羽忠徳 2014/02/05(Wed) 03:26 No.2843Re: 助けてくださいご丁寧にお返事をいただきありがとうございました。とても嬉しかったです。かぶれさせる治療ももう少し様子をみてから考えてみようと思います。眉毛と睫毛が抜けてきているので早く治療をはじめたほうがよろしいでしょうか?あとストレスとばかり思っていましたが食事内容とダニなども気をつけてみたいと思います。一度頭をみていててだきたいのですが住まいが兵庫県ととても遠いので何度も伺うことができないのですが自宅で何かできることをご指導いただけますか?通わないと難しいのでしょうか? オススメのシャンプーなども使ってみたいです。おひさま 2014/02/18(Tue) 01:18 No.2864
24歳男です。プロハンナシリーズで毎日ケアを行っていますがフケと髪が細くなる症状に悩まされています。この掲示板を見ていると脂漏性皮膚炎で悩んでいるというの男性の症状と似ているなと思い自分も脂漏性皮膚炎ではないかと思い始めています。以前病院には薄毛の相談に行ったものの皮膚科ではなかったので自分の頭皮の状態はわからずじまいでした。やはりまず皮膚科に行った方がよいでしょうか?脂漏性皮膚炎を改善できる治療法や薬はあるのでしょうか?
Re: 皮膚科で確かめてまずは頭皮がベタついて異常を感じるようでしたなら、皮膚科に行ってみて下さい。
本来は過剰な皮脂はルイザプロハンナシリーズを正しく使用していれば、皮脂の状態はコントロールされるの、皮膚炎に発展することは防げるハズなのですが、ビタミンB2・B6の欠乏、アルコール、ストレス、糖尿病、肝疾患などにより脂漏性皮膚炎は悪化することもあります。
皮脂が多いだけでは脂性といわれますが、この皮脂が紫外線や真菌などによって脂肪酸に分解され、炎症を引き起こすと脂漏性皮膚炎、湿疹もできている場合は脂漏性湿疹ですが、皮膚科に行くと、頭皮がベタついていてカユミや炎症があると言うだけで、脂漏性皮膚炎と診断される場合が多いです。
この脂漏性皮膚炎を悪化させるのが真菌(カビ・マラセチアフルフル)で、この菌は皮膚表面には普通にいる菌ですが、脂を好むことから脂漏性皮膚炎になると異常に増えることが報告されています。
皮膚科でKOH検査(皮膚真菌検査)で陽性の場合は抗真菌薬(ニゾラールローションなど)が処方されますが、他にもステロイドや抗炎症薬、補助的にビタミン剤の内服や抗アレルギー薬などが処方されることと思います。
この症状は非常に治りにくい(良くなっても、ちょと油断しているとまたブリ返しやすい)ですので、医師の指示をきちんと守り、食事面や睡眠などにも気をつかわなければなりません。
詳しくは「やってはいけない頭髪ケア」(青春新書インテリジェンス・青春出版)をご覧下さい。板羽忠徳 2014/02/16(Sun) 01:44 No.2863
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |