今、ヘアカウンセラー養成講座の出講で大阪に来ています。
今日の講義のまとめと明日の講座内容のためにパソコンを開いたところ、沢山の質問をいただいていました。ここのところ超多忙で、なかなか回答を書くことが出来ない日々が続いていますが、今は少し時間ができましたので、個別ではありませんが、アレコレ書きたいと思います。
サッカーボーイさんG佐藤さん消えていますが書き込み有り難うございました。こちらの誤解・誤チェックもあり、G佐藤さんにはご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。
沢山質問がある人は、皆さん相談内容をメモしてトリートメントや相談に来店(海外からだって予約が入るんです。)しています。
「百聞は一体験にしかず」と書くことがありますが、本やテレビなどで紹介していても症状などが微妙に違うことから、「あなたの場合はこのくらい」とか「この症状の場合はこのくらい」というように具体的に書くことができないのです。だから体験してほしいと書くのです。
無料体験で客を釣るというようなことで勧めているのではありません。言葉や文字で説明するのは大変なのです。また、いろいろな人が見ていることと、回答や発言のとらえ方も受け取り方でマチマチになるため、言葉を選んで書かなければなりません。
「他人任せ(他力)の育毛はだめですよ」の回答とか、「まずは自分では気がついていないようなマイナスの行為や不調を是正することから始めなければなりません。
いろいろアドバイスしておいても、正しく実行しないことには変化は起こってこないのです。
自分の症状がはっきりしていればなんとか助けてあげたいという気持ちが湧いてくるのですが・・・・。
中には過去ロクや旧掲示板の内容を見れば同じような質問が沢山あります。
ホホバオイルのクレンジング&二度洗いは乾燥肌にとって負担だ」と感じた人もいたようですが、私の言い方が足りなかったのかもしれませんが、オイルクレンジングは普通の脱脂するクレンジング剤と違ってオイル分の奪い過ぎにはならず、保湿に必要なオイル分は残るのです。頭皮の状態や食事内容や季節などによって皮脂の分泌量は変わるので、シャンプー前のオイル塗布や2回目のシャンプーに一緒に使用するオイルの量も変える必要があるのです。洗いも1回洗いでもよい場合もあることも話しています。
成人男性の場合はよほどのアトピー体質でない限り乾燥肌は少ないです。
プロペシアも性的問題が苦にならないのであれば今のところは使っていてもよいでしょうが、肝機能を弱めたり、前立腺ガンになっているのを見逃してしまうことなどの不幸を引き起こすことの無いように常にいろいろチェックしておかなければなりません。
プロペシアやザガーロは、抜けるのを防ぐ製品ですが、きちんと管理された飲み方をしていないと後々問題が起きたり、飲むのを急に止めると大量に抜けることが起こります。
抜けてからまたお手入れするよりも、「日々のケアに位置づけている」ことを続けたほうが後悔を未然に防ぐことになります。
メールアドレスを書いてくださる方がいますが、急を要する場合や回答内容を他人には知らせ必要がないような場合はメールで回答することもありますが、私の偽物がメールを送ったり、宣伝メールやイタズラメールを送る人がいることがありましたので、掲示板に表示されたアドレスは一部削除したり、デタラメのアドレスになっていることがあります。
いろいろな商品名や団体名などが書かれた質問もありますが、、掲示板に書かれたモノはここでは削除されたり変更が加えられていることもありますが、別のところには保存されており、それに基づいて回答しています。
3月25日 午前中にペアで予約させて頂きました。現在の自分の頭皮の状況を詳しく知りたいと思っています。約3ヶ月前から頭皮改善を行っていますが、頭頂部の薄毛が気になります。
それでお聞きしたいのですが、当日は先生が頭皮の診察、検診をしてくださるのでしょうか?それとも別の方になることもあるのでしょうか?
地方から伺いますので、気になります。
よろしくお願い致します。
当日は、それぞれが新聞紙などを広げ、その上で気になる部分を指でパラパラやったり、軽く梳かしたときに抜けた毛を20〜25本持参して下さい。
頭皮改善を行っていれば抜け毛にあらわれますので、抜け毛はお忘れなく持参して下さい。
一日のものでなくても大丈夫ですので、来室する数日前から集めておいて下さい。
毛髪相談は2時間枠(11時から1時で、その前後には別の予約のお客様がいます。)でとってありますが、私が二人を同時にすることができないことと、個室になりますので、おもに男性をチェック並びに症状に合ったお手入れを行う「クリニックルーム」と、女性のための「夢ルーム」に分かれて行います。
11時少し前に来て頂いて、客待ちで問診カード・カルテの記入をお願いしています。
YUKI様のようにご夫婦の場合や施術時間がダブっている場合は、私板羽は女性を担当し、脱毛に詳しいスタッフが男性を担当することになります。
ご希望によっては逆に担当することもできますので、当日お申し付け下さい。
それでは当日お待ちしております。


1ヶ月前くらいからとても頭皮がベタつくようになり、髪も脂でまとまってしまいます。最近運動不足解消のために筋トレを取り入れようと思っているのですが、ホルモンが過剰になると聞いたので迷っています。筋トレと薄毛の関連はありますか?
あとベタつきを解消する方法を教えてください。
よく、同じ育毛剤をずっと使っていると慣れてしまって効果が薄れると言われてますが、それは本当なのでしょうか?
今まで育毛剤を使った事がなくて、ルイザプロハンナの育毛剤を買おうか迷っていますが、それが気になってなかなか踏み込めません。
宜しくお願いします。
育毛剤を使用したいのですが、ずっと使っていると慣れてきて、効果が無くなる
とよくネットで書かれていますが本当でしょうか?
ルイザプロハンナの育毛剤を使おうか迷っています


初めまして。
マッサージは1日平均どれくらいすれば良いんでしょうか?シャンプーマッサージの後育毛剤付ける時はしなくて良いのですかね?
マッサージのし過ぎで皮脂がたくさん分泌されることありますか?
またシャンプー中のマッサージですが、結構弱めで大丈夫ですか?
さらに電動マッサージで痒くなったり前髪部分が脂っぽくなるんですがなせですか?
塗布して育毛剤が毛穴内部に入ったものを、強くマッサージしたり、頭皮を動かすようなマッサージをすると、せっかく毛穴内部まで浸透したものをまた毛穴の外に押し出してしまうことになりますので、塗布したら少なくとも5〜10分間はしばらくそのままにしておいた方が良いです。
皮脂の分泌は男性ホルモンやビタミンB6などに影響されます。
シャンプー中のマッサージは弱めに行うと毛穴内部の古い皮脂の除去が出来ないばかりか、新生毛を引き抜くことがあります。
来店して実際に頭皮チェックや毛根検査を受けていれば頭皮への指の当て方や強さなどを体験してもらいながら説明していますが、弱くても強くてもダメで、部位によっても強弱を変えなければなりません。
マッサージ器による振動で血行が良くなればカユミは起こりますが、この場合のカユミは心配いりません。
当サロンのマッサージ器であれば部位により当てる部位がが違いますので、適切に行っていれば脂っぽくなるというようなことは起こりません。
マッサージのし過ぎで頭皮を薄くしてしまい、体液がにじみ出るようになってジクジクしているのを皮脂が多くなったと思っているのかもしれませんし、頭皮の雑菌テストをしてみればわかりますが、前髪部分が異常に悪化しているのかもしれません。

