髪様倶楽部・脱毛症・掲示板
掲示板

過去ログ 201〜250

過去ログ一覧に戻る

Re:どちらも事実です。対策は続けて下さい
板羽忠徳 (250) ケイイチ さんへ 投稿日:2001年7月29日<日>01時02分/東京都/男性
「毛の医学」(文光堂)によると、脂漏性脱毛症について「この脱毛症にかかり脱落しても、その毛根からは必ず再生するが、脱落するたびに毛が退化し、太く硬かった毛もしだいにやせて生毛に変わったときには男性型脱毛症(若禿)というありがたくない病名がつけられてしまう。」とあります。
従いまして、「必ず生えてくる」のは事実ですが、その後の食生活やお手入れが悪いと「だんだん薄く(細く)なっていくと思う」というのも事実です。悪化させないようにすることが大切なのです。
皮膚の色がどのようになっているのでしょうか? 一般に紫外線により赤褐色になっている場合が多いですので、このようでしたなら、できるだけ直射日光に当てないようにすることが必要です。もし、赤や紫っぽい色になっているようでしたなら、前回お知らせしましたように真菌対策が良いと思います。どちらにしても皮膚科の治療は受け、前回お知らせしましたような事に注意するようにして下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
萎縮毛について
大谷 (249) 投稿日:2001年7月28日<土>10時38分/男性
冬場に石鹸シャンプーでフケが大量にでて、それ以来萎縮毛に
悩んでいます。現在はアミノ酸系シャンプーを使用しており、フケ、
カユミ共にないのですが、太くて長い毛を中心に相変わらず萎縮毛
があります。萎縮毛は頭皮の状態が良くなってもしばらく発生
するものなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
ホスト情報:122131035.ppp.seikyou.ne.jp
現在M字型ハゲになりかけです。
入江 篤史 (248) 板羽忠徳 さんへ 投稿日:2001年7月26日<木>17時28分/埼玉県/男性/24才
 頭皮がつまめるということは、頭皮が柔らかいということであり、つまめる部分はハゲにくいと聞いたことがあります。
 
 私の場合、頭皮は手を使わずに動かせるほどなのに、前頭部から頭頂部にかけてつまむことができません。ハゲてない人の多くの人は、頭のどの部分でもつまむことができるものなのですか?
 
 また、頭皮が動かせるのに頭皮が硬いというのはどういう状態が考えられますか?ブヨブヨした感じはありませんし、色も悪くありません。
ホスト情報:ksgy017n008.ppp.infoweb.ne.jp
育毛剤について
吉田 (247) 投稿日:2001年7月24日<火>12時03分/男性/31才
ご無沙汰しております。  私は今までロゲインを使って来たのですが、5月にポ◎ラから出た◎ローイング◎ョットという育毛剤がネットなどで効くと騒がれていたので、早速購入して使っておりました。
使用感は大変よく、また頭皮の色が今までの赤茶けた色から白い色に変わるなど効果が見られました。
抜け毛の本数も少し減ったように感じました。

しかし、色々な掲示板を見るとこの育毛剤は抜け毛が増えたりスカスカなったなど、効果がないような書き込みが数多く見られます。 

自分はというと、たしかに今までの育毛剤の中ではよさそうだったのですが、たしかに薄毛は急激に進行しております。
育毛剤というのはすぐに効果が出ないというのは十分承知してますが、効いているということを何を判断基準にしてよいのかわかりません。
先生はどのように思われますか?
ホスト情報:pc2.manga510-unet.ocn.ne.jp
育毛剤の併用??
ヤサイ (246) 投稿日:2001年7月24日<火>10時50分
初めまして。私は、ルイザプロハンナを使って一年になる者です。ルイザプロハンナを使用した感想なんですが、以前は抜け毛の毛根部分についていた白い皮脂のようなものも、シャンプーとエッセンスのおかげで、そういった抜け毛はだいぶ見られなくなりました。しかし、相変わらず脱毛のほうは進行していて、最近ではかなり前頭部がスカスカになってしまいました。それで今度、育毛剤だけ「Mパワー」に変えようと思っているのですが、種類の違う育毛剤に変えた事で何か頭皮に悪影響が起こるのではないか心配です。
実際のところそのような影響はあるのでしょうか?それとも、やはりこのまま根気強く「ルイザプロハンナトニック」を使い続けるべきでしょうか?質問が多くて申し訳ありませんが、是非教えて下さい。
ホスト情報:g018233.ppp.dion.ne.jp
治らないと言われてしまいました
ケイイチ (245) 投稿日:2001年7月22日<日>12時09分/男性/20才
前回の相談ではお返事ありがとうございました。
先週再び皮膚科へ行ってきました。念の為皮膚科の先生に、
「脂漏性湿疹で髪が薄くなった部分はまた生えてくるのですか?」と
聞いたところ、「う〜ん、段々そこから薄くなっていくと思うよ。」と言う返事で、
少しショックでした。
別の皮膚科では脂漏性湿疹の脱毛は、湿疹が治ればまた生えると聞いたのですが・・・
確かに、私は4年前から脂漏性湿疹で、こじらせた為その部分の皮膚だけ、
他の皮膚と色が違いますし、やはり無理なのでしょうか。
これ以上進行させないようにしようと思います。
ホスト情報:ip1a0074.aom.mesh.ad.jp
教えてください
かつとし (244) 投稿日:2001年7月22日<日>10時33分/徳島県/男性/36才
早速のお答え有り難うございます。
皮脂をためないようするとは,やはりシャンプーをきちんとすることですよね。
それと,教えていただいた男性ホルモン抑制タイプのものや5−αーリダクターゼ酵素阻害作用を持つものとして,具体的にどのようなものがあるのですか?
貴社のクリニックにある商品で該当するものがあれば教えていただきたいのですが。それと,自己責任と言うことですがそれは,やはり副作用のことを指しているのですか?
その他に,日常生活で気をつけた方が良いことなどありましたら教えてください。
ホスト情報:a020.wakimachi.shikoku.ne.jp

Re:決定打はありませんが……
板羽忠徳 (243) かつとし さんへ 投稿日:2001年7月22日<日>04時47分/東京都/男性
生え際や前頭部に効果的な決定打はまだありません。皮脂をためないようにすることと、新毛を引き抜かないようように洗うことなどで、予防をしておくことです。血行促進タイプよりも男性ホルモン抑制タイプのものや、5−α−リダクターゼ酵素阻害作用を持つものを検討してみてください。 年齢的な面から、タイプ2に効果的なフィナステライドを試してみるのも良いかも知れませんが、あくまでも自己責任でと言うことにしてください。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:人により違っています
板羽忠徳 (242) 長瀬 さんへ 投稿日:2001年7月22日<日>04時45分/東京都/男性
私たちがカットをするとき、一人の人を数十年にわたって観察することができますが、親子の頭骨の形はとてもよく似ています。また、髪が薄くなっていく時期や形も似ています。
また、赤ちゃんの時の髪の状態はその子の祖父に似ています。生まれたばかりの赤ちゃんの時の写真を見て、髪が薄ければかなりの確率で将来はハゲていくことが予測できます。
どちらが先かですが、私たちの経験では人により違っています。ある人は頭に触っているときに突然笑ったりすると、とたんに頭皮がピーンと張ってしまうことがあり、そのような人にモデルになってもらって頭皮の温度を計ってみると、普通の時よりも張って硬くなった時は温度が下がっています。(硬くなると温度が下がる=血行が悪くなる)また、痩せ型の人で顔色も悪い人の場合、頭皮の温度が低く、硬度を計ってみると例外なく硬(頭皮が薄い)いです。
また、ハゲた頭の人をクーラーの風を直撃させて冷やし、血行を悪くした時と、遠赤外線などで温めて血行を良くした時の硬さを計った時、冷えている時の方が硬かったでした。
筋肉が痙攣したり凝っている時は硬く、温めると軟らかくなることなどでも想像がつくと思います。遺伝的に頭皮が硬い人は血行が悪く、病気や後天的なことで血行が悪くなると頭皮が硬くなるようです。
マッサージの方法は、凝りの状態や、頭皮の張り、ツボの刺激などにより、つまむやり方もありますし、ゆり動かすやり方や押すやり方などいろいろな手技があります。一度プロの技術を体験し、自分に合った方法を教えて貰うと良いでしょう。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:界面活性剤は複雑ですよ……
板羽忠徳 (241) 長瀬 さんへ 投稿日:2001年7月22日<日>04時41分/東京都/男性
界面活性剤は洗剤や石けんの主成分で、構造的にはマッチの軸のような形をしていて、火薬の部分は親水基とよばれる水に良くなじむ部分で、軸は親油基と呼ばれる油によくなじむ部分をもっているため、水にも油にもよくなじむため、両方のつなぎの役目をします。
界面活性剤を水に溶解させたとき、、イオンに解離するイオン性界面活性剤と、イオン化しない非イオン性界面活性剤に大別され、さらにイオン性界面活性剤は陰イオン性(アニオン性)、陽イオン性(カチオン性)、両性界面活性剤とに分けられ、化粧品製造には乳化剤、可溶化剤、分散剤などとして用いられ、無くてはならない原料です。
おっしゃるとおり、石けんも含めて界面活性剤の入っていないシャンプーはありません。
単に「極力悪影響の少ない界面活性剤」ということであれば、天然のものを想像しますが、牛乳(天然のたんぱく質が界面活性剤の働きをしています)やマヨネーズ(卵黄のレシチンが天然の界面活性剤の働きをしています)にも入っています。食品として乳化剤の名前でショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム(使用制限あり)、レシチンなどがあり、たとえばショ糖脂肪酸エステルは体内に入ると無毒のショ糖と脂肪酸に分解されます。
魚毒性で人への毒性を論じることはできませんが、界面活性剤で魚毒性の強いポリソルベート類は発毛促進剤としても使われています。 今の世の中では界面活性剤の無い生活は考えられませんので、それぞれの目的に応じて正しく使い、洗剤などはよくゆすぎ流すことを行えば良いと思います。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:実際を見てみないとわかりませんガ…
板羽忠徳 (240) suta さんへ 投稿日:2001年7月22日<日>04時37分/東京都/男性
髪・頭皮に良いというものいろいろ試されているようですが、過剰皮脂を抑えるというものを使っても改善されないということは、自分の症状に合っていないことが考えられます。
過剰皮脂=5α-DHT ではなく、5α-DHT は男性ホルモンのテストステロンが5−α−リダクターゼ(還元酵素)により活性化された物質で、テストステロンの10倍もの活性を持っています。
5−α−リダクターゼの存在と毛乳頭のレセプター(受容体)の存在は確認されていますが、毛球、特に毛母細胞におけるレセプターの確認はまだされておらず、この酵素には、頭皮の皮脂腺に働く「タイプ1」と、前頭部毛包のパピラ細胞(毛乳頭細胞)、前立腺、睾丸に働く「タイプ2」がありますので、過剰皮脂に対してはタイプ1対策ということになります。
亜鉛を摂取しているとのことですが、ビタミンB群(B6)とともにタイプ1対策にはある程度役立っていますが、亜鉛単独の摂りすぎは銅や鉄の不足を招き、銅の不足が起こると抜け毛や白髪を多くしてしまう場合もあります。また、洗髪しているといっても、皮脂の除去が充分に行われないものの使用や、やり方かも知れません。新毛が生えてきたものを引き抜くような洗い方・マッサージをしているのかも知れません。 マッサージのやり方にしても、どのようにやっているのか、実際を見てみないとわかりません。文書の上だけで良いものをやっていても、書かれていない遺伝面、生活面や睡眠状態、精神面、健康面、食事のバランスなどをチェックしてみないと本当の原因、誘因がどこにあるか推測することができません。単独の原因で脱毛しているのであれば。それを改善すれば良いのですが、いろいろなことが複雑に絡み合って脱毛しているのです。
ちなみに、タイプ2対策としてはフィナステライド(プロペシア)がありますが、性機能への影響を考えるとあまり使いたくないですね。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
カツトシ
かつとし (239) 投稿日:2001年7月22日<日>00時25分/徳島県/男性/36才
初めまして。
私の場合,生え際や前頂部の抜け毛で悩んでいます。これまでにも,シャンプーや育毛剤など,試してみましたが,結果は満足のいくものではありませんでした。
特に、生え際や前頂部の抜け毛に効く製品を見たことがなく,悩んでいます。
私のような場合は、どのような方法や製品を使うと効果的かお教えください。
よろしくお願いします。
ホスト情報:a025.wakimachi.shikoku.ne.jp
頭皮の硬さについて。
長瀬 (238) 投稿日:2001年7月21日<土>09時02分
 『頭皮が硬い=頭皮の血行が悪い』ということなのですが、頭皮が硬いから血行が悪いのか、血行が悪いから頭皮が硬くなるのかどちらが先なのでしょうか。卵が先か鶏が先かの議論ですが、どちらが咲きかで対処方法も変わってくると思うのでよろしくご指導お願いします。
 後、頭皮のマッサージは具体的にはどういう方法がいいのでしょうか。頭皮をつまむように、という説もありますし、他の説もありますし、どれが本当はよいのかわからなくなっておりますのす。よろしくご教授お願いします。
ホスト情報:m118077.ppp.dion.ne.jp
シャンプーについて。
長瀬 (237) 投稿日:2001年7月19日<木>13時10分
 シャンプーについて質問があります。
 界面活性剤は脱毛・薄毛の原因となるとおっしゃりますが、界面活性剤が入ってい
ないシャンプーは全くと言っていいほどないように思われます。
 そこで質問したいのですが、極力悪影響の少ない界面活性剤を選ぶとすれば、どのようなものがよいのでしょうか。
ホスト情報:m118058.ppp.dion.ne.jp
はじめまして、よろしくお願いします。
suta (236) 投稿日:2001年7月19日<木>01時06分/男性/25才
髪でもう5年悩んでいます。今までに色々な育毛剤、AやRにも1年通いましたが一向に改善されませんでした。現状として前頭部から前頂部にかけてすかすか状態(特に前頭部)です。たぶん一番の原因は過剰皮脂(5α-DHT)だと思います。洗髪しても1時間後にはもう皮脂でべとべと状態、顔もテカテカです。ですから、育毛剤は過剰皮脂を抑えるもの(Dr.ルOOOという通販のもの)を朝晩洗髪時に、シャンプーは天然成分の(これはRで使用してたもの)を、食事も気をつけてビタミンB群、亜鉛も摂取してます。続けてるんですがまったく良くなりません。AやRで診断してもらった時に、殆どの抜け毛の原因があり、前頭部、頭頂部の温度も低く、頭皮が硬く突っ張っているといわれマッサージもしているんですが...どうしたら改善されるんでしょうか?先生の意見ぜひお聞きしたいです。
ホスト情報:potato.m-net.ne.jp
頑張って治療を続けてみます
ケイイチ (235) 投稿日:2001年7月18日<水>10時32分/男性/20才
早速のアドバイスありがとうございます。

なるほど、つむじの方向によってもそう見えるのですね。ただ、
湿疹の出来た個所の髪は本当に細く産毛みたいなので、
大丈夫かと心配だったのです。

ちなみに脂漏性湿疹になってからもう4年も経つのですが、
その場合でも治す事は出来るのでしょうか。

シャンプーは毎日してます。私の場合、普通の脂性と違い、重度の脂性なので、
1日でもシャンプーしないで寝ると、寝てる間(無意識中)に頭を掻いてしまい、
朝起きると爪に血がついてたり、髪の生え際あたりに血の付いたカサブタが
出来てたりします。シャンプーをしてから寝ると大丈夫です。

遺伝的要素はあるかもしれません。私の祖父は70歳の時ツルツルでしたし・・・
54歳の父の方は額は少し広いけども、周りの人から見て薄いと言う印象はないです。
そう言えば私も私の父も毛深く脂性です。でも、若干私の方が体毛が薄いかな(笑)

皮膚科では最初に行った所では「合成副腎皮質ホルモン剤」と言うのを処方されました。
髪の生えてる所に塗っても大丈夫と聞いたので、湿疹のある生え際に塗ってます。
副作用もあるようなので、1日2回以内で薄く塗っています。次に別の皮膚科に
行った時も弱いステロイド剤を処方されました。成分名は忘れましたが・・・

アドバイスどうもありがとうございました。
慢性化しやすいと聞いた脂漏性湿疹ですが、これからも生活面に気をつけ
根気よく治療していこうと思います。
ホスト情報:p0177-ip01okidate.aomori.ocn.ne.jp
Re:微生物(真菌)対策を行ってみて下さい。
板羽忠徳 (234) ケイイチ さんへ 投稿日:2001年7月18日<水>01時05分/東京都/男性
人間の顔と言うのは左右対称ではなく、眉の高さや目の位置も違っています。左側が薄く感じるという場合は、おそらく、ケイイチさんのつむじは右巻き(時計方向巻き)になっていることと思います。そのため左側の方が額が広く見えるのですが、脂漏性湿疹が起こっているということは脂漏性脱毛に発展しやすい状況です。脂漏性湿疹、脂漏性皮膚炎の段階の脱毛は適切なお手入れをすれば元にもどりますが、放っておいたり、遺伝的要素があると男性型脱毛症に発展しやすくなります。
男性ホルモンが皮脂腺機能を亢進させ、皮脂分泌量を増加させ脂漏(seborrhoe)を 生じるようになると、マラセチアなどの微生物(真菌)が繁殖しやすい環境になってしまいます。この微生物は頭皮から出る汗や皮脂を食べて生きています。このような状態の頭皮で3、4日シャンプーしないでいると、この微生物がたくさん繁殖するようになり、カユミが起こったり、頭皮が赤くなったり、臭いを発するようになることがあります。
脂漏は頭の地肌にべったりとくっついて毛穴を塞いでしまい、そのため、皮脂が毛包にたまって炎症を起こしたり、皮脂や微生物の腐敗物質が毛母に影響を与え、生長期毛を休止期毛に変えて脂漏性の脱毛が起こると考えられています。
このような状態で抜けた毛根を調べてみますと、皮脂の固まりが付着して白くなっています。場合によっては肉眼でも観察することができます。
対策としては皮膚科の治療を受け、シャンプーで皮脂の除去を行い頭皮を清潔に保つことと、ビタミンB2やB6、パントテン酸、ビタミンH(ビオチン)などの内服や、酵母、卵黄、牛乳、レバー、ほうれん草、小松菜や、米糠、麦胚芽、牛レバーなどを摂ることが必要です。
ケイイチさんは、食・生活面は注意しているようですので大丈夫ですので、炎症を起こしている部分には皮膚科で処方されているステロイドを使用し、しばらくの間はマラセチア対策として「コラージュ・フルフル」というシャンプーが効果的ですので試してみて下さい。
育毛剤は皮膚の状態が良くなってから使うようにして下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
脂漏性湿疹で髪が薄くなりました
ケイイチ (233) 投稿日:2001年7月17日<火>13時54分/男性/20才
初めて書き込みします。現在20歳ですが、4年前から脂漏性湿疹に悩まされています。
今は赤みや痒みもそれ程ではないのですが、脂漏性湿疹の発症した左側の生え際が
少し薄くなったのです。その部分をよく見ると、頭皮が少し赤っぽく、
髪の毛も産毛のような細い髪しか生えていません。ちなみに右側の生え際は大丈夫です。
極端に薄くなったと言うわけではないですが、例えば髪の毛を右側で分けた場合と
左側で分けた場合とでは、左側の方が額が広く見えます。初めて脂漏性湿疹を発症した時、
よくわからずに痒くて掻いていたのがいけなかったと思いますが、今は皮膚科に通って
弱いステロイド剤を処方されています。ただ、髪が薄くなってる部分はなんかカサカサしてて、
油っぽいのです。育毛剤も試してみましたが、すぐに炎症を起こすので今は使っていません。
以前、他の皮膚科で脂漏性湿疹による脱毛は、脂漏性湿疹が治ればまた生えると言ってました。
私もまだ20歳なので、しっかり治療をすれば大丈夫なのでしょうか?ただ、一度、産毛化した
髪の毛を元に戻すのはかなり困難と聞いたのですが・・・
それに、脂漏性湿疹を発症した頭皮の部分は、他の健康な部分の頭皮と違って、
赤っぽくて、少しテカった感じになっています。
生活習慣に関しては、酒、煙草はしませんし、魚と野菜中心の食事です。
睡眠時間も8時間以上とってます。仕事はコンピュータ関連に勤めてますが、
自分の好きな分野なのでストレスも感じず毎日楽しく仕事をしてます。
髪も染めてませんし、整髪量も使わず、寝る前にはドライヤーで乾燥させてから寝るようにと、
なるべく髪の負担になることは避けるようにしています。

それから、ここのページはとても参考になりました。
ここのページを参考に、生活面や食生活にはこれからも気をつけようと思います。
こうした専門家の方が掲示板でアドバイスを下さるページは滅多に無かったですし、
あっても、何らかの事情で休止になってる所ばかりでした。
お忙しいところをすみませんが、アドバイスを頂けたらと思いまして、
書き込みさせていただきました。
ホスト情報:p0071-ip01okidate.aomori.ocn.ne.jp
Re:ちょっと気をつけて、大いに夏を楽しんで・・・
板羽忠徳 (232) ヒデユキ さんへ 投稿日:2001年7月16日<月>13時07分/東京都/男性
紫外線の害についてはおわかりのようですので、プールの水と海水についてアドバイス致します。
プールの水質についてですが、水素イオン濃度はph5.8〜8.0、濁度は3度以下。過マンガン酸カリウム消費量は12ppm以下、遊離残留塩素は0.4〜1.0ppm。 一般細菌数(検水1ml中200以下)、大腸菌群(検水各10ml5本中・陽性2本以下)が基準になっており、感染症の予防などプールの衛生管理上、遊離残留塩素は0.4mg/リットルという数値が定められ、つねに定期検査が行われています。
塩素による感染予防の効果はあるのですが、水に溶けると漂白作用をするようになるため、髪は茶髪になってしまうことがあります。
プールから上がって太陽光線でそのまま乾かしますと、紫外線の影響も加わって塩素の働きを強めてしまいますので、プールから出たらそのつど真水(水道水にも塩素は含まれていますが、プールよりはまだましです。)でリンスするようにするか、ペットボトルなどで売られている緑茶でよく髪をよくすすぐようにします。ビタミンCの働きで塩素の害を取り除きます。(普段のシャンプーの後にも行っても良いです。)
海水(pHの平均値は8.3というアルカリ性です)は塩素水のプールの水に比べると、毛髪や皮ふへの影響が大きく、一層の注意が必要となります。海水中の塩分は毛髪や皮ふの水分を奪い取ります。それに、加えて海水中のマグネシウムは毛髪中に側鎖を形成する場合があり、そのために毛髪は弾力性を失っていきます。その結果、毛髪が硬くパサついた感じになります。
この場合も海水から出るたびに、真水でいち早くリンスすることが大切ですが、海には水道はほとんどありませんので、新鮮な水を瓶に詰めて持っていくことをおすすめします。
脱毛に関してこれらの影響ですが、通常のプールや海での水泳は抜け毛を促進するようなことはほとんどありません。むしろ紫外線が加わることの害の方が強いですので、できるだけ紫外線を避け、大いに夏を楽しんだ方が精神面ではむしろ良いですよ。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
海水浴、プールについて
ヒデユキ (231) 投稿日:2001年7月15日<日>16時56分/男性
毎日異常に暑い日が続いていますか゜、先生はお元気て゜すか?

この時期薄毛族はたまらなくツライのですが、私もこの時期は海やプールに行きたくて仕方ありません。行く人の姿を見ながら毎日自宅で泣いております。

さて、日光が頭皮に有害なのはわかっていますが、当然プールや海もダメですよね。
また、海水やプールの水もよくないですよね?


ホスト情報:p8219-ipad01maru.tokyo.ocn.ne.jp
Re:3%縮毛が生まれる可能性があるのです。
板羽忠徳 (230) hot tokyo さんへ 投稿日:2001年7月14日<土>02時01分/東京都/男性
頭毛のタイプは、民族や人種によりある一定したものがあり、黒人のような強いチリチリのスプリング状や、欧米人のような軽い波状、日本人や中国人のような真っ直ぐというように、球状毛、波状毛、直毛などというように、細かくは11種類に分けられており、何らかの波状や曲状をもつ毛を縮毛あるいはクセ毛とよんでいます。
一人の頭髪を調べてみても、直毛と波状毛が混在していたり、頭髪はすべて直毛でも、陰毛や腋毛などは波状毛であるというように個体や部位により差異があります。
BIDANの時のモデルの人たちは、縮毛というよりも、カットのせいや、生え方のせいで変なクセがついている人が多かったでした。
縮毛は遺伝性があるため、ほとんどが生まれつきのものですが、中には性ホルモンなど体質の変化に伴い、思春期を迎える頃から縮れてきたり、食品添加物などの影響で突然変異萎縮毛として縮れてきたり、生まれた時からの縮毛が一生続くタイプや、生まれた時は直毛で、思春期頃から縮毛になったり、まれに生まれた時は縮毛だったのに思春期頃から直毛になるタイプや、薄くなるにつれて毛が細く軟らかくなって縮毛になってしまう。などいろいろあります。
日本人の場合は直毛がほとんどですが、約8パーセントの人は縮毛かクセ毛になり、完全な縮毛は4パーセント位と言われていますが、最近の若い人達の髪は昔に比べて何らかのクセを持っている人が多く、サラサラの直毛は少なくなっています。
遺伝的には黒人の縮毛は優性ですが、日本人の場合の縮毛の発生は次のようなデータがあります。
両親ともに直毛(直毛×直毛) 子供の97%は直毛
片親が波状毛(直毛×波状毛) 直毛70% 波状毛29%
片親が縮毛(直毛×縮毛) 直毛60% 縮毛24%
両親が波状毛(波状毛×波状毛) 波状毛86% 直毛14%
従って、夫婦は直毛でも子供の三%は縮毛になる可能性があるのです。
縮毛のなりたちについてはホームページの方に書いてありますのでご覧下さい。
縮毛は生えて来るものまで治すことはまだできませんが、ストレートパーマで伸ばすことは可能で、最近は薬もかなり良くなっていますし、アイロンも使用可能になっていますので充分に伸ばすことは可能です。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:生え方によるものですよ
板羽忠徳 (229) けんいち さんへ 投稿日:2001年7月13日<金>23時33分/東京都/男性
太い毛が抜けるということは、少なくとも毛先の尖った抜け毛よりも生長期が延びている毛ですので、しばらくはこのままのお手入れで大丈夫です。
頭の真ん中部分が薄くなって見えるのは、自分が鏡をのぞき込んだ時、髪が前に向かって生えていることから、地肌が見えてしまうことによるもので、気にして見れば殆どの人が薄くなったように感じるものなのです。
しばらくはこのままのお手入れで良いですので、気になったらまたチェックにいらっして下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
私の髪は縮れています
hot tokyo (228) 投稿日:2001年7月13日<金>19時41分/東京都/男性/16才
私の両親は直毛で、3人兄弟の僕だけすごい縮毛です。BIDANを見て質問しています。僕だけなぜ縮毛なのでしょう。どうすれば真っ直ぐになりますか。
ホスト情報:
アドバイスありがとうございました。
けんいち (227) 投稿日:2001年7月9日<月>17時13分/群馬県/男性
早速のアドバイスありがとうございました。
最近は、毎日がストレスのようなもので、原因はもちろん髪の事です。

ここ数ヶ月先の尖った抜け毛が減り、太い毛が抜けるようになりましたが、相変わらず本数は多いです。

という事は、当面このままのお手入れでいいのでしょうか?

自分としては先の細い抜け毛が減った事から回復方向に向かっていると思っていましたが、かなり真ん中部分が薄くなりこれがストレスの原因かもしれません。

宜しくお願いします。
ホスト情報:
Re:皮脂は水(お湯)では落ちないからです
板羽忠徳 (226) けんいち さんへ 投稿日:2001年7月8日<日>09時21分/東京都/男性
一般のシャンプーのように髪や頭皮を濡らしてからシャンプーした場合、水に溶ける汚れは落ちますが、皮脂はマッサージなどで物理的に剥がされたものは取れますが、水では溶けないため毛穴内部のものは落ちません。このような状態ですと育毛剤の吸収は悪くなります。
皮脂を溶かす時、ルイザエッセンスを塗り、温める(バターのように温めた方が早く溶ける)ことにより、「アブラ(皮脂)はアブラ(エッセンス)で溶かし取る」の原則が生きることと、毛穴内部まで早く除去できるからなのです。
皮脂をエッセンスで溶かした後、もしそこで濡らしてしまうと、せっかく溶かした皮脂が水によりまた固まってしまいますので、そのままシャンプーをつけて軽くマッサージして乳化させてから、水を加えて泡立てて洗うのです。(一般のシャンプーは原液のまま塗布して使うのは原則として止めて下さい)
毎日洗っている人の場合、あまり汚れていないことから、このように行いますが、汚れがひどい場合はお湯で洗い流して軽くシャンプーをし、洗い流してよく水分をふき取ってからエッセンスをつけて、遠赤外線などで温めて皮脂を溶かしてから、そのままシャンプーをつけて軽くマッサージして乳化させ、水を加えて泡立てて洗います。
先日の細かく縮れている抜け毛に関してですが、その後色々調べました結果、色や形態、太さなどから、陰毛の抜け毛である可能性が高いです。
正常対異常の比率は前回とほぼ同じ位でしたが、今回のものには少し萎縮したものがありましたことから、抜け毛採集日から2カ月くらい前に何らかのストレスなどがあったことが考えられますが、いかがでしょうか?
これからの季節、暑いことからあっさりした食事になりがちですが、ビタミンやミネラルにも気を配るようにしてください。
ありがとうございました。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
お願いします。
けんいち (225) 投稿日:2001年7月4日<水>11時16分/群馬県/男性/28才
先日はありがとうございました。
そちらで、シャンプーする際は、一度髪をぬらさずにシャンプーしますが、これは何か意味があるのでしょうか? 例えばシャンプーの時に事前に添付したオイルと混ぜるためなのでしょうか?


あと、この前時間がなくお聞きできなかったアドバイスをお願いします。


ホスト情報:

Re:順天堂は有名ですよ
板羽忠徳 (222) だいじ さんへ 投稿日:2001年6月25日<月>17時15分/東京都/男性
おそらく皮膚科からの薬では緑色の「フロージン液」をつけていたことと思います。血行を良くする点では良いお薬ですが、円形脱毛の誘因となるものはいろいろあり、それらにともなって治療法もドライアイス、DNCB、免疫療法、人工太陽灯、PUVA、ステロイドなど色々あります。
脱毛外来としては順天堂の皮膚科が有名ですが、現在は紹介状をもっていかなければならないかも知れません。私の所に来ている人が何人もいるのですがそのように話されていました。中には先生が変わるたびにステロイドの量を変えられて、本来の髪と違ってクセのついた髪が異常に増え、先生が変わって減らされたらとたんにまた全部無くなったりというような人もいました。ステロイドなどの薬は病院から出してもらって、リラクゼーションや血行促進のためのシャンプーやマッサージや定期的な毛根チェックなどを受けに来ているのです。私がお勧めしているルイザプロ+薬用ダーバオによる方法は試されたことはありますでしょうか?100%などとは断言できませんが、小学生になったとたんに脱毛した人が、大学生になって回復したと言う人や、10年以上脱毛していた人でも回復した例はたくさんあります。このような回復例を見る事も回復を早めるものです。できましたらMINATO3710にチェック、相談にいらっしてみてください。予約はメールでも受け付けています。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:まだ髪の太さは増す年齢です
板羽忠徳 (221) アサギ さんへ 投稿日:2001年6月25日<月>17時11分/東京都/男性
髪を染めることと、抜け毛の関係は、正しい操作で染毛を行えば、異常な抜け毛は起こらないのですが、薬剤が頭皮に付着し、その薬の刺激で皮膚炎などが起こると異常な抜け毛の原因をつくってしまいます。大量の抜け毛が起こったということは、染める際に頭皮にかなり薬をつけていたことが伺えます。
髪を染めると損傷が起こりやすくなり、キューティクルも剥がれやすくなり、ハリ、コシがなくなってしまうため、ボリュームがなくなりやすくなります。
キューティクルは一度傷めてしまうと回復はしませんので、これ以上傷めないように、ブラッシングなどに気をつけることと同時に、コルテックス(皮質)の損傷によって流出してしまったケラチンCなどの代わりをするコラーゲンプロティーンなどを補ってあげなければなりません。
いろいろケアをしてきたということですが、静電気の発生を防いだり、髪のすべりを良くするためにカチオン系の活性剤が配合されているものを使うと、髪はしなやかになってしまいボリュームがつきにくくなることがあります。
外的な損傷が無ければ、17歳というと年齢的には髪の太さはまだ増す年齢(20〜22歳ころまで)ですので、ヘアトリートメントだけでなく、スキャルプトリートメントをして、髪の発育を良くすることと、生活面や食事面の見直しが必要です。どうしても気になるようでしたらヘアチェックにいらっしてみて下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:パーソナルには情報不足です。
板羽忠徳 (220) 漆崎 さんへ 投稿日:2001年6月25日<月>17時06分/東京都/男性
「引っこ抜く癖」は「トリコチロマニー」といい、子供の指しゃぶりと同じように、精神面の欲求不満が原因とされています。受験期もストレスなどが原因して抜けたものと思われますが、脱毛の原因はいろいろあり、シャンプー剤やリンス剤、整髪剤などの刺激や、ビタミンB群の不足などにより毛穴の周辺に軽い炎症が起こっていることも考えられますので、これらを頭皮に残さないようにすることが大切です。あるいはシャンプー時のマッサージやゆすぎが不十分かもしれません。たんぱく質の多い食品やビタミンB群も多めにとらなければなりません。
いずれに致しましたも、このご質問だけの情報では、一般的な対処法は書けるのですが、パーソナルな対処法はとなると難しいです。
「髪様倶楽部ホームページ http://www.3710.co.jp/care/taisyo.htm 」などを研究していただくか、一度時間をつくってヘアチェックにいらっしゃるか、有料になりますが手紙またはメールによる詳しいチェックを受けてみてください。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:育毛剤について
板羽忠徳 (219) ヒデユキ さんへ 投稿日:2001年6月24日<日>03時59分/東京都/男性
写真加工問題に関しては**狂さんがあるサイトに書いたので知っていますが、彼はもともと私のお客様で、いろいろなサロンに効果写真で騙され続け、私の指導でお手入れと写真の見方を知った人で、GSSに関しての写真も発表直後に加工したかどうかの相談も受けました。
「私にとっては効いているようで抜け毛が減ってきています」ということであれば、それはそれで良いのですが、抜け毛というのは全てがそうだというわけではありませんが、一般に新毛が生えてくる少し前に押し出されるように抜けてくるのが普通で、休止期脱毛といい、休止期に入った毛が新しく生えて来るには約4カ月かかり、それが目立つようになるには更に2カ月くらいかかることから、現在抜けている毛は少なくとも約3カ月以上前に休止期に入った毛で、その抜け毛が減っているということは、GSSが発売される前のもので、その頃に準備された毛が抜けているものなので、これから7月半ば過ぎになって、今以上に抜け毛が減ってきていれば、本当に効果が上がっていると考えても良いと思います。サイトでは使ったら抜け出したという書き込みが目立ちますが、頭皮の変化はすぐに起こりますが、カブレなどが起こった場合などは別として、男性型脱毛は使ってすぐに抜け毛が増えるというものではありません。もし、すぐに抜け毛が増えたものであれば、毛の周期が活動期で中断されたまま脱落する活動期脱毛(生長期性脱毛)で、薬剤や化学物質の強い刺激によるものです。また、使った事により、すぐに新毛が生えてくるというものでもありません。
いずれに致しましても一面から見た写真のみは疑ってかかり、育毛剤の本当の効果は6カ月以上過ぎてあらわれてくるものなのですが、皆さん、あまり我慢ができず、すぐに結論を出してしまっているようです。また育毛剤は実験的には割と効果が上がるものなのですが、抜け毛・脱毛はお手入れだけでなく、遺伝や食事面、生活面、精神面、健康面などにマイナス要素があると、半減しやすいものなのです。これらにプラス要素があれば、抜け毛の形にまず変化が現れてきます。
埼玉に引っ越されたら、ぜひ、ヘアチェックにいらっしてみて下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:ルイザプロハンナトニックの使用の目安
板羽忠徳 (218) 長瀬 さんへ 投稿日:2001年6月24日<日>03時35分/東京都/男性
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。ルイザプロハンナトニックの使用量ですが、原則として、1日3mlで約40日、4mlで1カ月くらいが目安ですが、これは脱毛(有毛)の状態により違います。 髪の毛に吸い取られることがなく、地肌だけにつけることができるならば脱毛・薄毛部は限られていますので、某発毛剤のように1回1ml程度でもよいのですが、振り掛ける塗布法ではどうしても量が多くなってしまいます。いろいろなタイプの人がいることから、振り掛け式をとっているようです。スポイトなどでつければかなり効率よく塗布することができるのですが、私の頭にスポイトでつけてみましたが、頭皮に湿り気を感じる程度で振り掛けてつけたときのような爽快感は得られませんでした。発毛・育毛だけでなく気持ちよさも目的の一つにもなっていることから、振り掛け式を採用しているのだと思いますが、確かに瓶が黒いため中が見えませんので、どの位の量が残っているかは分からない点は改良の余地があるかも知れませんが、これも品質保持のために遮光を目的としているものと思われますので、どうしてもという場合はスポイトを買ってきてそれでつけるのも良いと思います。
関西方面の病院などの紹介ですが、知り合いはいるのですが、専門医というわけではありませんので、ひかえさせていただきます。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
治療の効果は?
だいじ (217) 投稿日:2001年6月22日<金>09時28分/東京都/男性/35才
円形になって2年になります。始めは、皮膚科にかかり薬をつけていましたが、最近は医者二も行きません(効果がないので)いい治療法もしくはここの病院がいいよという方(順天堂がいいと噂を聞いたのですが)情報おねがいします。
ホスト情報:proxy-11.iap.tokyo.webtv.ne.jp
遅くなりすいません
グレート・ムタ (216) 投稿日:2001年6月21日<木>23時34分/男性/16才
遅くなりすいません。どうやら僕の若白髪はどうやら良い方の白髪です。本当にありがとうございました。遅くなりすいませんでした。
ホスト情報:p54-dn02nisinomiya.hyogo.ocn.ne.jp
お聞きしたいのですが・・・
アサギ (215) 投稿日:2001年6月20日<水>00時57分/愛知県/男性/17才
今僕は17歳なのですが、どうも最近髪が薄くなってきているのです、16歳の時に髪を何回か染めていたら、その年の夏に大量の抜け毛がありましてそのあたりから髪にボリュームがなくなってきているように思われるのです。自分でもいろいろなケアをしてきたつもりなのですがあまり効果が望めません。いったいどうしたらいいのでしょうか?
ホスト情報:e151154.ppp.dion.ne.jp
育毛剤について
ヒデユキ (214) 投稿日:2001年6月19日<火>12時45分/秋田県/男性/31才
はじめまして。以前、板羽さんのことはテレビで拝見したのですが、このようなホームページがあるとは思わずやっとの思いでたどり着きました。これからもよろしくお願いします。

さて、私は31歳で、ハゲはじめてから2年です。よくエム型とかいいますが、私は全体的に前の方から上に向かって薄くなっているタイプです。

育毛剤はグローイングショットエスを使っています。これは発売前はかなりネット上で騒がれていましたが、現在は写真加工の問題や抜け毛が増えたという方が多かったりいまいちパッとしません。
しかし、私にとっては効いているようで抜け毛が減ってきています。

板羽さんとしては、この育毛剤はどのように思われているのでしょうか?

私は地方に住んでおり板羽さんのサロンにはなかなか行けませんが、再来月には埼玉に転勤になる予定なので、そうしたら是非お伺いしたいと思います。
ホスト情報:
Re[2]:育毛効果はともかく、椿油はいい油です
アヅマバシ (213) 板羽忠徳 さんへ 投稿日:2001年6月19日<火>03時13分/東京都/男性/24才
なるほど、よくわかりました。これからは過剰な皮脂を放置しないという点を気をつけようと思います。
お忙しいところありがとうござい ました。アルバイトでお金をためて、またミナトに行ったときはよろしくお願いします。
ホスト情報:tokyo0012-131141.zero.ad.jp
Re:育毛効果はともかく、椿油はいい油です
板羽忠徳 (212) アヅマバシ さんへ 投稿日:2001年6月19日<火>02時56分/東京都/男性
椿油粕の酸性、アルカリ性については現物がありませんので分かりません。(あればpH測定器もありますのですぐに調べることができます。) 渋く感じるのはタンニンのせいだと思います。「月三回の洗髪を目指そう」の時代……このころに使っていたのは布海苔、油かす、卵、うどん粉、石けんなどしかなかった時代で、汚れ落ちが少なく刺激の少ない洗浄剤で洗っていたということで、油かすといっても椿油粕だったのかは不明ですが、人の肌の皮脂の60%が椿油に含まれるオレイン酸トリグリセライドと同じ仲間の脂質で、椿油はオレイン酸を85%を含んでいますので、ホホバオイルなどとならんで良い油です。脱毛防止効果は証明されていませんが、古来より髪をつややかに美しくする効果は持っていますので「毎日使うのはちょっと強すぎるのかなと心配」ということはないと思います。むしろ洗髪回数が減って過剰な皮脂がそのままになっていたことが、薄くなってきている原因となっていると思います。
「椿油粕を熱湯の中でもんで出した液を、日によって併用する方法」のようにリンス的に使うのは髪や頭皮が乾燥しているときには行いますが、ルイザプロハンナの皮脂除去の目的とは違います。ルイザプロは「アブラはアブラで溶かし」皮脂を除去することや、育毛剤の吸収を高めることを目的としています。シャンプーに混ぜたりするのは「保湿効果」をねらっているのです。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
質問です。
漆崎 (211) 投稿日:2001年6月17日<日>20時04分/京都府/男性/23才
初めまして。いくつか質問したいことがあります。
私は16歳くらいの頃に、自分の髪の毛を無理に引っこ抜く癖がありました。
2ヶ月くらい続いたあとはその癖もおさまったのですが、
それ以来頭皮が敏感になったのか、強い風に髪の毛が吹かれるとちょっと違和感がある状態が続いています。
また、18歳の頃(大学受験の時期)に、2ヶ月ほど、シャンプーするたびにもの凄い量の髪の毛が抜ける時期がありました。一時的なものかと思ったのですが、結局、髪の毛はその時少なくなったままの状態で、髪質も少し変わったようです。量は、その時から減ってはいませんが、元にもどる気配もありません。
いろいろなサイトを見て勉強したんですが、自分ではどのような対処法が効果的であるか、判断するのが難しいなと思っていたところ、この掲示板に辿り着くことができました。効果的な対処法を教えて頂ければ幸いです。
ホスト情報:n56cc-05p12.ppp11.odn.ad.jp
近くの専門医を紹介してください。
長瀬 (210) 投稿日:2001年6月16日<土>13時54分/兵庫県/男性/22才
一度専門医の診断を直接受けたいのですが、なかなか見つかりません。
阪神間でお知り合いの専門医がいらっしゃるのなら教えてください。
ホスト情報:nishinomiya1-65.ppp-1.dion.ne.jp
トニックの一回あたりの使用料の目安を教えてください。
長瀬 (209) 投稿日:2001年6月14日<木>23時39分/兵庫県/男性/22才
先日は質問にお答えいただきありがとうございます。

さて、今現在トニックを利用し始めたのですが、一回あたりの散布量はどのくらい、あるいは、一本あたりどのくらいの期間で使い切ったらいいのでしょうか。瓶のタイプはここがわかりにくく、難儀しております。
ホスト情報:nishinomiya2-222.ppp-1.dion.ne.jp
椿油粕による洗髪とその頻度について
アヅマバシ (208) 投稿日:2001年6月14日<木>07時05分/東京都/男性/24才
わたくしは、去年の4月に先生の育毛コースを受けた者です。
あのときは見通しを明るくしていただき、本当に感謝しています。
またお金ためてお願いしようと思っています。

今日の質問は題名のとおり、シャンプーの頻度についてと、椿油粕
を使った場合にどういった問題点が考えられるのか、お忙しいところ
恐縮ですが教えていただければと思います。

ルイザプロハンナシリーズの使い心地はとても気に入ったのですが、
今のわたくしの所得では買い続けることができず、当座の措置として、
他の優しいと思われるシャンプーと、椿油粕を熱湯の中でもんで出した
液を、日によって併用する方法をとっています。

特に椿油粕を数日続けて使ったときの調子がかなり良いのですが、
なぜ併用かというと、少し心配なことがあるからです。先生は弱酸性の
シャンプーがよいとおっしゃっていましたが、椿油粕をもみ出した湯は
なめてみると渋く、石鹸と似た働きをするところからおそらくアルカリ
性だと思うのです。リトマス試験紙で確かめたわけではないのですが…
それに昔は、書物に「月三回の洗髪を目指そう」と書いてあるくらい
頻度が少なかったと伺いました。そういう時代に使っていたものを、
毎日使うのはちょっと強すぎるのかなと心配で、それと元来の無精が
手伝って、現在洗髪はだいたい二日半に一回くらいのペースでしか洗っ
ていません。先生はどうお考えですか。ややこしい質問かとは存じますが
よろしくおねがいします。

ちなみに現在のわたくしの頭髪の状況は、頭頂部以外はつやつやとわりと
健やかにのびてゆきますが、つむじ周辺は、結構薄くみえて、毛流によっ
てはまったくはげて見えます(つまり去年4月よりはどうやら薄くなって
きてるようです)。
ホスト情報:tokyo0011-129193.zero.ad.jp
Re:皮脂除去後につけて下さい。
板羽忠徳 (207) 長瀬 さんへ 投稿日:2001年6月14日<木>03時44分/東京都/男性
育毛剤の吸収は、毛穴の皮脂が除去されたときすみやかに浸透していきます。普通、数時間後には皮脂は再生産され、毛穴に充満します。そうなると、育毛剤は「アルコール+水の系」ですので、皮脂の中に入っていけなくなってしまいます。従いまして、効率よく使うにはシャンプーをして皮脂を除去したときに塗布するということになります。
レボリューシャンプー(350ml¥4000税別)、レボリュー・ヘアソープ(300ml¥3600税別)で、どちらも天然植物製有機コロイドミネラルが配合されていますが、レボリュー・ヘアソープの方がケープアロエ、甘草エキス、ユーカリ油、トコフェロールなどが強化されています。どちらかというと最高級のルイザプロハンナシャンプーの入門編的性格を持ち、ハリ、コシを出すのに最適です。また、こちらは容器が工夫され、シャンプー時の汚染水などが入らないように、1回分ずつのシャンプーが出ると振り出し口の孔が閉じるよう工夫されています。
一般のクレンジングオイルを使った人の頭を特殊スキャナーで検査しましたら、毛穴はきれいでしたがニョロニョロとミミズのように皮脂が出てきました。きちんと除去するのでしたなら、まずルイザプロハンナ・エッセンスで皮脂を溶かし、その後これらを完全に乳化するルイザプロハンナ・シャンプーで洗うことで、毛穴内部の皮脂までよく取れて育毛剤の吸収を高め、エッセンスが頭皮を保湿してくれます。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:血行促進が目的です
板羽忠徳 (206) ぼんぼん さんへ 投稿日:2001年6月14日<木>03時37分/東京都/男性
頭皮を軟らかくするということは、突っ張った状態ですと血液の循環が悪いということで、軟らかければ血液の流れも良くなってくる・・・ということですので、保湿剤配合の育毛剤で皮膚の水分量を多くするようにしたり、適度にマッサージをすることにより血行の促進を図るようこころがけて下さい。
短い毛の抜け毛は「けんいち」さんのように育毛剤を変えると解消されることもあります。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:捻転毛でなければいいですが・・・
板羽忠徳 (205) もとき さんへ 投稿日:2001年6月14日<木>03時35分/東京都/男性
実際にヘアチェックをしたわけではありませんので、文面から考えられますことは、この症状は大変めずらしい症状で、萎縮毛というよりもがたがたねじれていることから「捻転毛」と考えられます。もし、本当に捻転毛であるとすると、頭髪だけでなく、眉毛そのほかにもみられることもあります。常染色体優性遺伝をするといわれています。失礼ですが、知能低下をともなったり、感覚器の異常、聾唖などをともなうこともあります。
生まれた時は無毛か乏毛症で、2年くらいすると断裂しやすい毛が生え、成人してくると正常の毛になってくることもあります。
栄養不足などからのものではないため、特別な治療法はありません。シャンプーやブラッシングに注意して毛幹を傷めないようにすることや、オイルなどでスベリをよくしておくことです。
捻転毛ではなく単に縮毛であることを祈りますが、もし、この場合であればツーテンションアイロンを使った縮毛矯正法が好評で、ストレート化することは可能です。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:しばらく前に準備されていたものが抜けてます
板羽忠徳 (204) けんいち さんへ 投稿日:2001年6月14日<木>02時59分/東京都/男性
先尖毛が減ってきたということはヘアサイクルの生長期が延長されるようになってきたことで、以前にご説明しましたように、良くなっていく時は、短縮した生長期が終わると休止期に入り、次の生長期は今までの生長期よりも長くなり、髪も少し太く長くなり、また休止期に入り、次はもっと太く長い生長期になっていくというようなことを繰り返します。
髪の毛は円形脱毛症などの場合は別で時間がかかることもありますが、通常は抜けたら必ずしばらくすると新生毛が生えてきます。これは新生毛が伸びてくる頃になると、休止期に入っていた毛は抜け落ちるもので、休止期の期間が2〜4カ月であるようにしばらく前にすでに準備されていたものが抜けているのです。
抜け毛が減っていないということからスカスカになっているように感じる・・・という心理的な面もあると思いますが、先尖毛が減ったことから次第に伸びが良い毛がおおうようになってきますので、お手入れの面だけでなく、食生活面、精神面、健康面などにも注意してお手入れを続けてください。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
質問がいくつかあります。
長瀬 (203) 投稿日:2001年6月13日<水>15時51分/兵庫県/男性/22才
 先日MINATOさんでルイザプロハンナヘアトニックを購入したのですが、一回あたりどのくらい散布したらいいのですか?また一日に何回くらい使用したらいいのですか?
 また、近いうちにレボリューシャンプー、またレボリューソープを使いたいと思うのですが、この二つにはどんな違いがあるのですか?また、一回あたりどれくらいの量をしようするのですか?
 もうひとつ。毛穴の奥のほうに詰まった汚れはシャンプーだけではなかなか落ちないようで、クレンジングオイルなどを使用するとよく落ちるようなのですが、どんなものを使用したらよりきれいに汚れが落ちるのでしょうか?
ホスト情報:nishinomiya2-222.ppp-1.dion.ne.jp

頭皮をやわらかくするには
ぼんぼん (202) 投稿日:2001年6月13日<水>14時40分/男性/29才
頭皮が全体的にガチガチに硬く、抜け毛がとまりません。
仕事の時間帯が午後3時から午前12時までなので、どうしても生活が不規則になってしまいます。仕事に行く前と、仕事から帰ってきてから、欠かさずシャンプーの前にケフトルを使用して、シャンプー(加美の素)リンス(どこでも売っているようなもの)育毛剤
(毛髪活性)を使っています。もちろん育毛剤を使った後、頭皮のマッサージもしています。(某カツラメーカーの器具を使用。)4年前にカツラメーカーの育毛コースに通っていたんですが、そのときの頭皮の状態はきれいですが、頭皮は前から頭頂部まで硬く、抜け毛も減らなかったんで今は行ってないです。今の状態は、前も後ろも横も、頭皮が硬く、抜け毛は30本位で、短い毛が多いです。このままの状態で行くとつるっぱげになってしまいます。どうか、頭皮をやわらかくする方法があったら教えて下さい。
ホスト情報:kuch003n002.ppp.infoweb.ne.jp
萎縮毛について
もとき (201) 投稿日:2001年6月11日<月>12時01分
髪の毛が異常にがたがたねじれる萎縮毛なのですが、これは栄養不足からくるものなのでしょうか?なにか良い治療法があったらおしえてください。
ホスト情報:p57-dn08saiwai.kanagawa.ocn.ne.jp

トップページに戻る

Copyright (C) 3710.co.jp All Rights Reserved.