髪様倶楽部・脱毛症・掲示板
掲示板

過去ログ 701〜750

過去ログ一覧に戻る

Re:有り難うございました
板羽忠徳 (750) まーさん さんへ 投稿日:2003年1月22日<水>03時09分/東京都/男性
先日は「毛髪相談=ヘアチェック」に来室いただきましてありがとうございました。現状と結果はおっしゃるとおりです。後は実行あるのみですので、無理の無いように頑張って下さい。
カット料金をいただくのを忘れていましたが、今回はサービスとさせて頂きます。有り難うございました。
ホスト情報:203.165.22.15
ホホバオイルについて
ダックス (749) 投稿日:2003年1月20日<月>23時36分/東京都/男性
ホホバオイルには、黄金色と透明のものがありますが何が違うのでしょうか?また、皮脂を乳化をするにはどちらがいいのでしょうか?
また、シャンプー前に皮脂を乳化するために用いるホホバオイルは、ルイザプロのエッセンスでなくて市販されているホホバオイルでも支障はないのでしょうか?

ホスト情報:210.198.167.114
先日は
まーさん (748) 投稿日:2003年1月20日<月>10時55分/神奈川/男性/34才
長時間に渡る手入れと診断をありがとうございました。実際の状況を見ていただき、又自分の目で確認できた事が精神的な負担を軽くしたみたいです。何より先生にはげでも薄毛でもなく、将来もはげるよりも白髪頭になるだろうと言われた事が何よりの救いになりました。とは言え、以前よりも頭皮が見えるようになっているのは事実ですので、今行っている育毛に教えていただいた栄養素の取り方とシャンプーとオイルケア、シャンプー時のマッサージ方法を取り入れ、節煙を禁煙に切り替え、少しでも髪が太くなるように前向きにがんばろうと思います。定期的に診断をしていただきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
自分の現状と診断結果のの解釈はこれで宜しいでしょうか?
ホスト情報:61.118.120.55
Re:髪に良いことをやっているようですが(2)
板羽忠徳 (747) まーさん さんへ 投稿日:2003年1月17日<金>00時37分/東京都/男性
3つの質問にお答え致します。
@お手入れは2、3カ月と言わず、最低半年以上は続けてみなければ効果のほどは分かりません。どのような育毛法でもそうなのですが、2、3か月程度ではあまり期待できないのです。休止期に入った毛はまだ発毛していませんし、もし発毛していてもこの位の期間では短くてほとんど見えません。この位の期間で効果があったというような書き込みを見ることがありますが、このような場合は円形脱毛症の場合であったり、カットなどにより短くされてしまったのを薄くなったと勘違いし、伸びてきたことにより目立たなくなったものを効果があったと勘違いしたり、育毛や体に良いというものを摂取したり実行することにより、精神的に安定してきたことにより体調が良くなったような時に効果があったように感じる場合などが多いです。
A新毛はウブ毛の状態で生えてきますが、根元側に色素があって黒いものは最近細くなった部分側(ハゲの部分の外側)から太くなる可能性もありますが、いきなり太くなったり、硬毛になるのは円形脱毛症の場合で、男性型脱毛の場合は産毛になっていった時の逆の経過をたどるようになります。毛根検査をしてみないとはっきりしません。検査結果によってはそのままというような場合もあるでしょう。
Bボウズについては以前に(697番)にも書きました。育毛の妨げにはなりませんが、ボウズのメリット、デメリットについてはプラスの場合もあればマイナスの場合もあります。過去ログのページをご覧下さい。名前のとなりの数字が番号です。
ホスト情報:203.165.22.15
Re:髪に良いことをやっているようですが(1)
板羽忠徳 (746) まーさん さんへ 投稿日:2003年1月17日<金>00時07分/東京都/男性
18日に予約を頂いていた「まーさん」ですね。都合がつきましたらぜひまた予約を入れてみて下さい。
育毛は、まず身体の健康が第一ですので、髪の毛を通して健康を考えるようになったことは良いことですので、これからも健康に良いことは続けるようにして下さい。
活性酸素の消去作用を持つOPC(ピクノジェノール)や、スピルリナの中に含まれているSGF(スピルリナ グロス ファクター)も、育毛、発毛に直接効果的というよりも、細胞の老化を引き起こす活性酸素の除去や生活習慣病の予防など健康維持のために……ということで摂るということでよいと思います。OPCは皮膚のコラーゲンの働きをよくしたり、紫外線による皮膚のシミ、ソバカス、シワを予防などとともに生理痛や子宮内膜症などの婦人病への活用として注目されている物質です。亜鉛については、300種もの酵素に関与し、タンパク質の合成・免疫システムに関与したり、活性酸素を抑制する酵素を活性化してくれますが、実際に自分の体内にどの程度必要とされているのかは、「毛髪分析」(595〜597番)をしてみないと適正量は決められないのです。不足すると前立腺肥大や免疫力低下、皮膚炎、性機能の低下、味覚異常などが起こり、多く摂り過ぎると銅や鉄の欠乏を起こし、脱毛につながることもありますので、亜鉛と銅のバランスのチェックは大切です。
ホホバオイルもただ塗布すれば良いと言うものではなく、皮脂除去のためには「アブラはアブラで取る」の原則でホホバオイルを使うと溶けるのですが、その後のシャンプーとの相性が問題で、オイルの精製の状態やシャンプー剤によっては、あまりサラサラにならないで毛穴の奥に残ってしまうものがほとんどなのです。
引き続きに書いてあります「皮脂の取り過ぎ」ですが、ホホバオイルの場合は一般に皮膚表面に残りますので、取りすぎの心配はほとんどありません。むしろ髪のパサパサは改善されてきます。朝の場合は(488番)にありますオイルウオーターのような使い方の方が良いです。この場合、椿油をホホバオイルに変えればむしろ効果的です。
ホスト情報:203.165.22.15
引き続き
まーさん (745) 投稿日:2003年1月16日<木>14時29分/男性/34才
質問して宜しいでしょうか?ホホバオイルですが、夜の洗髪前に頭皮に塗布して数10分おき、シャンプーで洗い流して育毛剤の浸透を助けようと考えていますが、私の髪はぱさぱさしていますので、皮脂の取り過ぎで育毛の逆効果になってしまいますか?又、朝はホホバオイルを水に溶かして髪をすすぎコーティングしようと考えていますが、これも逆効果でしょうか?
ホスト情報:61.118.120.59
ヘアスタイル
まーさん (744) 投稿日:2003年1月14日<火>15時42分/神奈川/男性/34才
はじめまして。実は先生の診断を予約していたのですが、急な出張が入り伺えそうにありません。後日、又予約を入れたいと思いますが、取り急ぎメールににて質問宜しいでしょうか?去年の11月末に髪を短くしたときに、頭頂部とつむじあたりの薄毛に気づきました。それまではキムタクみたいなスタイルだったので気づかなかったのです。今も他人から指摘されたりは無く、自分から問うても「そういわれれば・・」と言うレベルです。クリスマスから育毛を開始し、ビタミンC・E摂取と朝晩トマトジュースを飲み洗髪後育毛剤(毛活林)を塗っています。1月からは、亜鉛50mmgとピクノジェノール、スピルリナも摂取し食生活もコンビニの弁当は止め、油・肉類は控えるようにしました。今後はシャンプー前にホオバオイルを塗布してみるつもりです。気づいた時に頭皮マッサージもしています。子供二人の家庭持ちですので、金もかけられずこれが自分にできる育毛の全てです。先生におうかがいしたかったのは、@この育毛方法を最低2ヶ月〜3ヶ月は続けていった方がいいか? A1センチ位の産毛は生えているのですが、これは硬毛にはならないのでしょうか?B坊主(スキンヘッドではありません)にしようと思っているのですが、育毛の妨げになりますか?  の3点です。本当はすぐにでもお伺いしたいのですが、都合がいつになるか未定なので、メールにて失礼します。
ホスト情報:61.118.120.92
Re:男を捨てますか?それとももう少し待ちますか?
板羽忠徳 (743) かっちゃん さんへ 投稿日:2003年1月12日<日>23時22分/東京都/男性
男性ホルモンのテストステロンは精巣から分泌されますが、女性ホルモンと化学構造が似ているのに全く異なる作用を発揮します。これは受容体がホルモン分子のわずかな違いを認識し、特異的に結合し、全く異なる遺伝子を活性化することによります。
テストステロンは毛乳頭細胞の5α−リダクターゼ(還元酵素)により5α−DHT(デヒドロテストステロン)に変換され、受容体と結合し、その複合体がDNAに働いて毛母細胞に作用したり、何らかの因子をつくらせ、その結果毛包がミニチュア化したり、軟毛化、細毛化することにより男性型脱毛症となります。
最近は試験管内で男性ホルモン作用活性を減らす薬剤もいろいろ研究され、フィナステライド(プロペシア)やデュタステライドなどが海外で発売されるようになってきました。
脱毛の仕組みも……、テストステロン+5αリダクターゼ→5αDHT→TGFβU(トランスフォーミング増殖因子ベータ2)→カスパーゼ→アポトーシス(プログラム細胞死)の開始→早期退行期開始→脱毛……分かってきたり、人間を含む動物の細胞には、一定の回数分裂すると分裂が止まる仕組みがあって、その回数を数えているのは遺伝情報が詰まった染色体の端にある「テロメア」で、ここが短くなると分裂しなくなってしまうことも分かり、髪の毛を作る細胞の遺伝子を操作して細胞の寿命を延ばすことに、広島大学の吉里勝利教授らが成功したというニュースもありました。これによると人間の毛乳頭細胞に短くなったテロメアを元に戻す酵素(テロメラーゼ)の遺伝子を組み込み、培養し、ネズミの背中に移植したところ、分裂回数が倍以上に増え、移植した部分から毛が生えてきたとあり、伝子治療につながる基礎技術として注目されています。
過敏に反応しないようにということで、精巣を取り除くことは男を捨てることになりますし、男性ホルモンと反対の働きをする女性ホルモンの使用は、体型が女性化することや、ガン化の危険性など、いろいろな副作用を起こすこため、性同一性障害における治療や前立腺癌や前立腺肥大症などに使用されますが、勝手な使用は慎まなければなりません。なお、ホルモンはHormao(刺激する)というギリシャ語に由来します。
ホスト情報:61.26.156.214
ホルモンに敏感に反応しない体質に変えられますか
かっちゃん (742) 投稿日:2003年1月12日<日>14時00分/埼玉県/男性/22才
男性ホルモンに過敏に反応する人が薄くなりやすいと言いますが、過敏に反応して薄毛になった場合、改善出来ないのでしょうか?また男性ホルモンに過敏に反応しないよう体質改善をするにはどうしたら良いですか?教えて下さい。
ホスト情報:219.108.113.118
Re:皮脂はただ除去すればよいというものではありません
板羽忠徳 (741) 祐輔 さんへ 投稿日:2003年1月12日<日>01時20分/東京都/男性
以前に皮脂除去の実験をしたことがあるのですが、あるメーカーの真空にして皮脂を吸い出すという方法を受けてきたばかり(1時間後))の人を、スキャナー+特殊吸引法でチェックをしたところ、皮脂がミミズのようにニョロニョロ出てきたことがありました。その後クレンジング剤もいろいろチェックしてみましたが、スキャナーで診ると毛穴の周囲はきれいなのですが、やはりニョロニョロでてきたものがほとんどでした。
皮脂は必要なものであることから分泌しているので、ただ完全に除去すればよいというものでなく、アブラ(皮脂)のところには水(育毛剤)は混じらないことから、育毛剤を吸収させるまでは除去しておいた方がよく、吸収させたら保湿やなめらかさを保つためにもある程度は残すか、残るようにしたもの、あるいは代わりにオイル系のもので保湿をしておく必要があります。
このことからは(738)番のような酵素パックの方法や、ホホバオイルのようなオイル系のもので皮脂を溶かし、その後に使用するシャンプーにより水溶性に変化する(オイルの精製の状態により変わります)ものであれば固まりの皮脂は無くなり、かなり毛穴の奥まできれいになり、オイルで除去していますので、皮膚に必要なオイル分は皮膚に残ります。
ホスト情報:61.26.156.214
Re:充分な保湿と、とかし方に注意して下さい
板羽忠徳 (740) 文楽人形 さんへ 投稿日:2003年1月12日<日>01時10分/東京都/男性
カラーリングには、カラースプレー、カラームースなどの一時染毛料、ヘアマニキュア、カラーシャンプーなどの半永久染毛料、ヘアカラー、ヘアダイなどと呼ばれる永久染毛剤がありますが、毛先がパサついたということは、永久染毛剤により染めたものと思いますが、これは現在最も多く使用されている合成染毛剤で、酸化剤を用いるので酸化染毛剤ともよばれています。これは酸化染料とアルカリ剤(現在は中性、酸性のものもあります)を主成分とした1剤と、過酸化水素水などの酸化剤を主成分とした2剤に分かれています。
1剤の酸化染料は、酸化することにより発色する染料で、これに2剤の酸化剤を加えて染毛剤として毛髪に塗布すると、まず最初に1剤に含まれていたアルカリ剤により、膨潤軟化してキューティクルが開きやすくなり、浸透が容易になってきます。
 ついで毛髪中のメラニン色素を酸化剤が分解し酸化脱色を行うようになってきます。一方では酸化剤が酸化染料を逐次酸化重合させて発色しながら巨大高分子の色素顆粒をつくり、これが固有の色を発色するようになってきます。
このように脱色と発色が2剤の過酸化水素水によりおこなわれ、この時に髪の毛のタンパク成分も酸化され、ケラチン内部の結合にも大きく影響を与え、髪が傷みやすい状態になっています。そこにパーマをかけると、こちらも還元剤や酸化剤を使い、髪にウエーブを与えるため、さらに傷みやすくなります。
このように傷みが始まっている髪の毛を乾燥させたり物理的な外力を加えたりすると非常に傷みやすくなってしまい、このまま伸ばすと枝毛になりやすくなってしまいます。椿油を使ったら指通りがよくなったというのは乾燥を防いで、摩擦係数を減らしたことによりますが、傷めないでもっと伸ばすには、シャンプーはキメ細かい泡で、泡立ちの良いレボリューシャンプーのようなアミノ酸系のものを使い、充分に髪の毛を濡らしてから、シャンプーすることをおすすめします。シャンプー後にはヘアトリートメント剤でタンパク成分、オイル分の補給を必ず行い、ブラッシングは毛先をとかし、スジ道をつけてから中間部をとかし、最後に根元からゆっくりとかすようにして下さい。とかし方が悪いと髪の毛に傷をつけて、それがもととなって枝毛や切れ毛が始まってしまいますので注意して下さい。
ホスト情報:61.26.156.214
Re[3]:通うごとに支払うかたちです
板羽忠徳 (739) タカオ さんへ 投稿日:2003年1月11日<土>04時08分/東京都/男性
「若ハゲ脱出指令」のページにも書いてありますが、トラブルの基になる入会制度や契約などは一切行っていません。初回のヘア&スキャルプチェックとトリートメント(お手入れ)を受けて頂いて、症状によるお手入れをどのように行うのかを体験して頂いて、2回目からも通うごとにお金を支払うかたち(クレジットカードによる支払いも受け付けています)ですので、気軽に試すことが出来ます。しかし、数回通っただけで良くなるというものでもありませんので、無理の無い状態でトリートメントを受けて頂いています。もちろん私どもも真剣に技術をさせて頂いています。
ホスト情報:61.26.156.214
Re:食事は健康の基本です。
板羽忠徳 (738) 営業 さんへ 投稿日:2003年1月11日<土>03時48分/東京都/男性
新年おめでとうございます。回答が遅くなってしまい申し訳ありません。
まず抜け毛の数ですが、シャンプー時の数としてはこのくらいでも普通ですが、毛先の尖ったものや、毛根部が脂で覆われていたり、頭皮がベタベタ・テカテカしていたり、前髪
やソリ込み部などのクセ毛が強くなっているのは危険な兆候です。頭皮は上下左右2センチぐらいは動くということですので、おそらく血行の方は大丈夫と思います。
毛先の尖った物は生長期が短いもので、脂やベタベタはT型5α還元酵素の影響を受けているもので、クセ毛は太かった髪が細くなると、太いストレートの髪にかくれていたものが現れやすくなるもので、もともと少しクセがあった人の場合、このような症状を訴える人が多いです。
2カ月(もう3カ月くらいになってしまいましたね。すみません)くらい前から食事の内容が変わったようですので、3月頃になれば症状は少し改善してくることと思います。今後も亜鉛(牡蠣、レバー、小麦胚芽、ビール酵母、かぼちゃの種、ナッツ類など)や銅(牡蠣、豆類、プルーン、えびなど)、ビタミンB群などを多めに摂るようにして下さい。
酵素シャンプーも脂肪分解酵素タイプのものであればさっぱりしてくるものと思いますが、少なくとも体温以上の温度でないと効果を発揮しにくいことと、普通のシャンプー短時間ではあまり効果は期待できませんので、酵素パック(脂肪分解酵素+タンパク分解酵素)をぬるま湯で溶いて、スキャルプパックの状態にして頭皮に塗り、その上から10分以上スチーミングをする方が効果的です。
ホスト情報:61.26.156.214
皮脂除去について
祐輔 (737) 投稿日:2003年1月10日<金>20時52分/岡山県/男性/18才
僕は冬でも皮脂分泌が過剰です。ここ3日間風邪で髪を洗ってなかったので頭皮や髪がかなりべたついていました。その皮脂のおかげで短くて細い産毛も目に付く位抜けました。自分で皮脂除去をするためにクレンジング剤を使ってるのですが実際どの程度綺麗にできるのでしょうか?そして、他に皮脂除去のいい方法があったらおしえてください。
ホスト情報:218.115.84.154



無題
文楽人形 (736) 投稿日:2003年1月8日<水>15時21分/東京都/女性/21才
私はこの前、カラーリングをしてその1ヶ月後にパーマをかけてから、そのダメージが大きかったのか、毛先がパサついています。このまま、伸ばしても、枝毛になったりしませんか?このまま伸ばしても大丈夫ですか?セミロング当たりまでのばそうと思ってるのですがでも椿油のトリートメントを使用していると使いつづけているうちにだいぶ指通りも良くなったのですが、根元に近い部分はつるつるしているんですが毛先の方がパサついているんです。髪をセミロング当たりまで伸ばそうと思ってるんで、切りたくないです。こう言う場合の手入れの方法を教えて下さい。お願いします。

ホスト情報:219.103.217.24
Re[2]:思い込むよりも実行を・・・
タカオ (735) 板羽忠徳 さんへ 投稿日:2002年12月21日<土>15時58分/男性/21才
お返事ありがとうございます。僕も悩みすぎな部分があったと思います。これからがんばっていこうと思います。やはり頭皮の状態や脱毛の状況などまず先生に診てもらおうと思うのですが育毛をしたい場合、予約制の毛髪相談をしてから通い続ける場合どのようなシステムになっているのですか?ア○ランスなどのように通う分のお金を全額一気に最初に払うようなかたちですか?それとも美容室のように通うごとにお金を支払うかたちなのでしょうか?
毛髪の相談の掲示板なのにこのような質問は不適当だと思いますが自分の体の事なので慎重に考えたいと思っています。
不適切な場合削除してください。
ホスト情報:61.207.93.98
質問です
営業 (733) 投稿日:2002年12月18日<水>23時18分/愛知県/男性/26才
はじめまして。
僕は今抜け毛で悩んでいます。特にソリこみ部は薄くなってきました。もともとソリコミ部は髪が細く薄かったのですが、抜け毛は少なく気にしていませんでした。現在26歳ですが、1年半ぐらい前からシャンプー時の抜け毛が増え現在にいたっています(シャンプー時50〜70本ぐらいだと思います)自分で考えるには3年前に転職し仕事柄ストレスをかかえることも多くなった事、転職してから昼食はずっと外食・コンビニばっかりだった事ではないかと思っています。(現在は妻の作る弁当持参している2ヶ月前から)抜け毛を見ると先のとがったものもあります。最近きずいたのですが、抜け毛の毛根が脂で覆われているものがときおりあります。頭皮の状態はシャンプーしても翌朝頭皮をさわった指先をみるとテカテカ脂がつきます。頭皮の硬さは少し固いですが上下左右2センチぐらいは動きます。自分では脂の量がふえたと思うのでので酵素シャンプーがあるのでそれを使おうと思いますがどうでしょうか。あと、自分は軽いクセ毛ですがフニャフニャにうねっている毛があります、前髪に多いです、最近頭頂部にも多いような気がします。リンスをやめた為でしょうか、これは18歳くらいからあります。ソリこみ部もこういう毛が多かったです。長くなりすみませんが,アドバイス宜しくお願いします。

ホスト情報:210.237.219.98
Re 有効成分を残し、不要成分を除くをメーカーは研究しています
板羽忠徳 (732) シュガーボーイ さんへ 投稿日:2002年12月15日<日>05時54分/東京都/男性
シャンプ剤は他の洗剤と違い、単に汚れを落とすだけのものでなく、生身の人間(動物用もありますが)の頭皮、頭髪を洗うもので、人体や環境に対し、害が無いだけでなく、風合いやコンディションを最良に保てるものでなければなりません。そのためメーカーはいろいろ研究して、いろいろな機能をもったシャンプー剤を開発しています。
 シャンプー剤を選ぶ時、どのような基準で選んでいるでしょうか?「汚れがきれいに落ちれば良い」「手触りのよい髪にしたい」「ハリ・コシ・ツヤのある髪にしたい」「フケ、カユミを防ぎたい」「抜け毛防ぎたい」・・・などで選んでいることと思います。しかし、本当に美しい髪を手に入れるには、髪にとって大切なタンパク質を損なわず、健康な状態を保ち毛穴の汚れまでしっかり落とすことが大切で、様々な原因で傷みがちなキューティクルを護りながら、タンパク質の流出を防ぎ、汚れをしっかりと洗い流さなければなりません。
ただ単に汚れを落とすだけですと、後の風合いや感触を悪くしてしまいますので、洗浄成分を選び、それぞれ目的別にコンディショニング剤などの保護成分やフケ、カユミ、育毛などを目的とした薬効成分を工夫して配合しているのです。
育毛成分といってもシャンプーの後につける育毛剤と同じものを配合しているのではなく、育毛剤が浸透しやすい状態に整えるものや、育毛剤の働きを高めるものや頭皮の環境を整えるものをシャンプー中に作用させるように工夫しているのです。
界面活性剤は悪い物のように思っている人も多いですが、食用にも使われたり、生活の中ではいろいろ使われていて役にたっています。実は食用に使われている界面活性剤が育毛に効果的というようなものもあるのです。ですが、シャンプーに使われている一般的な界面活性剤は十分にゆすぎ流しておく必要があります。目的により有効な成分を残すことと、不要な成分を汚れとともに除去することのバランスをとることが、それぞれのメーカーの腕の見せどころなのです。
ルベル製品もシュガーボーイさんの現在の髪や頭皮の状態がどのようで、何を目的にしているのかによって選ばなければなりませんが、ヒノキエッセンスがフケ・カユミを防ぎ、頭皮をすこやかに保つ「 ナチュラルヘアソープ ウィズCY −サイプレス−」 あたりが良いと思います。
ホスト情報:203.165.21.143
Re:思い込むよりも実行を・・・
板羽忠徳 (731) タカオ さんへ 投稿日:2002年12月15日<日>05時23分/東京都/男性
実際に頭皮の状態を診ていませんので、絶対ということではありませんが、頭皮がほんのりピンク色と言う状態は別に悪い状態でなく、頭皮もよく動くということであれば、血行不良が原因しているとは考えられません。
一般に分け目やツムジ周辺は、ヘアスタイルによっては薄く見える部位で、気にしだすと非常に気になり、悩みだす人が多いです。
毛穴からは、通常2、3本くらい生えているものですが、1本のものも全体の16%くらいはあり、人によってはもっとであたり、部位によって1本のところが多かったりします。
もともと少なかったところですと、これ以上多くなることはありませんが、食生活などの乱れや手入れ不足などによって、3本あったところが2本休止期になっていたり、2本のところが1本休止期になっているような場合は、頭皮には1本ずつになっているように見えます。このような場合は、頭皮に毛穴だけが残り、渦巻きのように見えて皮脂がつまったような状態になっています。
現在の育毛の考え方は毛穴を清潔にすることはもちろん大切なことですが、もっと大切なことは身体の健康で、今日の読売夕刊の寸評に「厚生労働省の調査によると、朝食を抜くなど、”欠食”の習慣が増えており、20代では男性の2人に1人、女性は3人に1人というから汚毒。さらに気になることが、ビタミン剤やドリンク剤などの栄養補助食品を飲んでいる人は男性6人に1人、女性4人に1人に上るという。わざわざ食事を抜いて、錠剤などで栄養をつけるなど本末転倒ではないか。江戸時代の儒学者、貝原益軒は83歳の時に書いた”養生訓”で”元気は生命のむもと飲食は生命の養分”と食の大切さを説いた。」とありましたが、正に食生活の見直しをしてみて下さい。そして悩みが新たなストレスになったということですが、「気にし過ぎないで、気にかけて正しいお手入れをする。」ということを心がけて下さい。お手入れについては、本来はパーソナルでなければならないのですが、ホームページの方や過去ログにも沢山ありますので御覧下さい。
ホスト情報:203.165.21.143
Re:頭皮の色について
板羽忠徳 (730) 祐輔 さんへ 投稿日:2002年12月15日<日>04時59分/東京都/男性
症状を実際に診ていませんので、絶対ではありませんが、頭皮が赤くなった状態が続いているのはあまりよい傾向ではありません。一般に組織の障害が起こると生体の二次的な反応として炎症が起こりますが、部分的に赤くなっているのか、全体なのか?日焼けにより褐色になってから赤くなったのか、そのまま赤くなったのか?痒みや痛みの有無は?・・・などいろいろ調べてみなければなりません。できましたら皮膚科を受診することをお勧めします。
ホスト情報:203.165.21.143
Re:今度は栄養に気をつけ、再度チャレンジ!!
板羽忠徳 (729) ネネ さんへ 投稿日:2002年12月15日<日>04時53分/東京都/男性
私がダイエット後の脱毛を経験した時の状況(20年くらい前と書きましたが25年くらい前でした。訂正します。)は、当時は栄養無視の無理な方法で、2ヶ月で20kg以上減らすことができ、喜んでいたのはつかの間で、耳鳴りがひどくなり、中止後1カ月位したら抜け毛が目立つようになり、2カ月位の間に3/4〜2/3位の量になってしまいましたが、その時の気分は半分位になったような感じでした。その後髪の毛の量は1年たたないうちにダイエット前位の状態に回復しました。
新毛がツンツン出てきたということは、あとはそれがきちんと伸びれば元のような毛量に戻っていくのであまり心配はいりません。ただし、毎日必要なたんぱく質の量やカロリー、ビタミン、ミネラルの量やバランスなどに注意していないと元に戻ったり、以前より太ってしまうこともありますので、注意して下さい。(とは言うものの、私は元来甘い物が大好きで、その後もっと太ってしまったため、これから年末年始はお酒を控え、来年はいろいろチェックしたうえで、健康のためにまた減量するつもりでいます。)
ホスト情報:203.165.21.143
Re:さとうきびから糖蜜をとり・・・
板羽忠徳 (728) 山内伸也 さんへ 投稿日:2002年12月15日<日>04時39分/東京都/男性
現在、化粧品にはアルギニン、グルタミン酸をはじめ、さまざまなアミノ酸が使われていますがこれらのアミノ酸は、「さとうきび」などの天然素材からつくられています。
先日、味の素のできるまでの新聞一面広告がでていましたが、うま味調味料の味の素はグルタミン酸ナトリウムを主成分につくられていますが、この原料は天然のさとうきびで、これをしぼった汁から糖蜜をとり、これに発酵菌を加えると、発酵菌が糖分をとりこみグルタミン酸につくりかえてくれ、グルタミン酸ナトリウムの結晶になります。こうしてできたアミノ酸と脂肪酸などを結合させ洗浄成分としてアミノ酸系界面活性剤をつくり、これを糖類からつくったと言っているものと思います。
実際にはN-ラウロイル−L−-グルタミン酸ナトリウム(ラウロイルグルタミン酸Na)、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸トリエタノールアミン液(ココイルグルタミン酸TEA)などとして使用していることだと思います。
単糖類のブドウ糖は保湿成分として配合しているのだというように聞いていますが、詳しくはアジュバンのホームページなどで調べてみて下さい。
ホスト情報:203.165.21.143
Re:抜け毛が少ないことから、血行促進を!!
板羽忠徳 (727) ダックス さんへ 投稿日:2002年12月15日<日>04時30分/東京都/男性
先日来店頂いたときにお話しましたが、円形脱毛症の場合には自己免疫疾患としてアレルギー的なことが関係します。また犬が原因の人よりも猫の場合が多いです。アレルギーや蕁麻疹については http://homepage2.nifty.com/fwkx2334/link41.htm に詳しく書かれていますので参考にしてみて下さい。また、アレルギーに犬の毛が原因しているか皮膚科でテストを受けてみるとよいと思います。
ツムジ周辺が薄く感じるのは、抜け毛の数が少ないことからアレルギーによるものよりも、ツムジを中心にして流すヘアスタイルにしていることと、頭皮検査をした時に1つの毛穴から生えている毛の数が1本のものが多かったことと、他よりも細いことが関係し、少ないように見えているのです。
年齢的にもこれからまだ太くなる可能性はありますので、ツムジ周辺の栄養供給をスムーズに行わせるために血行を良くすることが大切です。育毛剤を使用して、ウッドブラシによるパッティングを続けてみて下さい。
ホスト情報:203.165.21.143
シュガーボーイ (726) 投稿日:2002年12月11日<水>01時35分
シャンプーに育毛成分や頭皮にいい成分をいれても、すすいでしまうのでいみがないんじゃないでしょうか?シャンプーを逆にあまりすすがない場合、界面活性剤でよくないとおもうんですがどうなんでしょうか?
そちらでもルベルの製品を扱ってるようですが、もし使うとしたらどれがいいでしょうか?

ホスト情報:210.230.123.169
かなり落ち込んでいます
タカオ (725) 投稿日:2002年12月5日<木>21時23分/神奈川/男性/21才
はじめまして、最近薄毛で悩んでいます。分け目やツムジのまわりが薄いような気がして某カツラメーカーのヘアチェックに行ってきたのですが、全体的に頭皮が脂っぽく薄いと感じた辺りは血行が悪く頭皮がほんのりピンク色になっていて毛根からは毛が一本多くて二本くらいしか出ていませんでした。抜け毛もチェックしてもらった結果、毛根があまり成長しておらずストレスによる抜け毛が多く毛穴に詰まった皮脂で成長過程の抜け毛もあると言われ25歳にはつるっパゲになるよと言われました。シャンプーや育毛コースなど学生の僕にはとても高額で手が出ません。頭皮の柔らかさは「カツラなの?」と言われるくらいよく動くのですが押してみると弾力がありません。最近、「毛穴清潔」と銘打たれた某会社のシャンプーとコンディショナーを使っていますがホントにこれで良いのか不安でもあります。
頭皮を柔らかくする方法や血行を良くする方法などはありますか?薄毛で悩んでいるのにその悩みがストレスになっている気がします。なにか教えてもらえる事がありましたら参考意見聞かせてください。

ホスト情報:219.114.16.135
頭皮の色について
祐輔 (724) 投稿日:2002年12月5日<木>16時43分/岡山県/男性/17才
9月頃に美容院に行ったときに「つむじあたりが日焼けしているよ」といわれたんですけど、そのときは気にならずにほっといたのですが最近、友達にも「頭皮が赤くなってるよ」と言われました。3ヶ月も頭皮の赤みが消えないことってあるのでしょうか?このままほっといてもいいんでしょうか?
ホスト情報:218.115.84.154
ありがとうございます
ネネ (723) 投稿日:2002年12月5日<木>08時53分/埼玉県/女性/30才
メールのお返事を読んですっごくほっとしました。
髪を分けてみたら新毛らしきものがツンツンしてました。
20キロ痩せたときに脱毛したそうですがどのくらい抜けて、
脱毛期間はどのくらい続きましたか?
体重が減る事第一で栄養の事なんて全然考えていませんでした。
生理も順調にきていたので、大丈夫かななんて過信していたみたいです。

ホスト情報:211.122.194.98
Re:甘茶について
板羽忠徳 (722) さんへ 投稿日:2002年12月4日<水>14時03分/東京都/男性
甘茶には、夏にガクアジサイによく似た薄紫の花を咲かせるユキノシタ科のアマチャ(学名はHydrangea macrophilla日本特産で、山に分布するヤマアジサイの甘味がある変種)と、ウリ科の植物のアマチャヅル(高麗人参に負けないくらいサポニンを含み一時ブームになった)があり、漢方薬局で「甘茶をください」というと、違ったものを求めてしまうことがあります。
S社が発表した「AMA1」はユキノシタ科のアマチャの抽出液で、5αDHTをアポトーシスに導いていくTGFベータ2の働き(カスパーゼ9とカスパーゼ3の活性化を引き起こし、毛包細胞のアポトーシス連鎖を引き起こす)を抑制してくれるものです。これを経皮的に塗布することによりマウスの退行期が引き延ばされ、結果的に毛の成長が伸びるということ分かり、育毛剤にマメ科のソフォラとともに用いられたものです。
アマチャは甘茶として飲まれたり花祭りのお釈迦様にかけたりしますが、甘味成分はフィロズルチンといい砂糖の200倍と言われる甘さを持ちながらノンカロリーで、アレルギー、潰瘍、口臭をおさえ、血液の浄化、利尿、整腸にも効果があると言われています。古くは腸内の駆虫剤として用いられたりしていました。
飲用によりTGFベータ2を抑制するかは実験をしていませんので不明ですが、おそらく抑制効果は期待できないものと思います。
アマチャヅルの方は 健康食品として... 生活の乱れがちな人 、多忙で休養の足りない人、体力の低下し始めた年齢の人 などとともに「頭髪の若返りを願う人に」……というのもありますが、TGFベータ2を抑制するというものではなさそうです。
(717に書いたのですが、飲用の文字を間違っていたので書き直しました)
ホスト情報:203.165.21.143
Re:サッパリ感とECAについて
板羽忠徳 (721) ササ さんへ 投稿日:2002年12月4日<水>10時41分/東京都/男性
ECAというのは、エーテルカルボン酸の略称で、酸性石けん系界面活性剤のことで、近年はシャンプーの回数が増え、汚れはしっかりと取り除きながら必要な皮脂は残すようなマイルドタイプのシャンプーを望む声がが主流になってきたことから、開発されたもので、ECAは低刺激・低残留性、髪にやさしい洗浄力、高い生分解性などが特徴ですが、シャンプーにキューッというサッパリ感を求める場合は、物足りないという感じを持つことと思いますが、必要な皮脂は残すということからはあまり問題の無い製品と言うことができます。ただし、冬期は一般に乾燥することからこのような感覚のものが喜ばれますが、夏期は湿度も多く、皮脂の分泌も多いため、サッパリしたものを求める場合には不満を感じる人もいます。
ECAでマッサージシャンプーをしたということですが、他の成分を調べ、刺激の少ないものであれば良いです。しかし、内容成分によっては頭皮に長く附着したり、ゆすぎが不十分ですと刺激になり、特に今頃の季節は空気が乾燥するため、皮膚表面は乾き、痛みを感じたのに、残った皮脂成分で押すと脂っぽくなるのです。
ルイザプロハンナシャンプーはこのような季節による変化や食生活などによる頭皮の変化に対応するためにシャンプーとエッセンス(オイル)を調整して、常にベストな状態を保つように考えられています。
ホームページには表示してありませんが、当サロンでも扱っている製品で、ECAの製品は、ルベル化粧品のナチュラルヘアソープシリーズがあります。(719に書いたのですが界面活性剤の字が間違っていたので書き直しました)
ホスト情報:203.165.21.143
Re:要注意かも知れませんよ
板羽忠徳 (720) つよし さんへ 投稿日:2002年12月4日<水>03時40分/東京都/男性
一般に肌の状態は、性別、年齢、環境などにより個人差がありますが、皮膚の硬さは角質層の水分量の違いにより変化しますが、頭皮の硬さという場合は、一般に角質層の水分量と頭皮表面から頭蓋骨までの厚みと弾力のことを言っています。
水分が関係することは、イカとするめを比較すれば分かることと思いますが、イカのように水分が多いと軟らかく、スルメになるとかなり硬くなり、火にあぶってから冷ますとカチカチに硬くなってしまいます。育毛において硬さを論ずるのは血行状態がどうかということですので、力学的特性のように角質層の水分量を測定し、水分量と硬さの関係を測定するのでなく、鉄板の上にゴムを置いて、上から押してその弾力を計るような方法を硬さと言っています。実際にこのようにして硬さを計り、硬い部分と軟らかな部分の皮膚表面の温度を測定してみると、硬い部分は温度が低く、軟らかな部分は温度が高くなっていることが分かりました。このことから硬さを計れば血液循環の状態が簡単に分かるのです。
ちなみに私が測定している頭皮硬度計は、多くの人を測定し、その後の経過を調べた結果、40という数値を超えた部分は血行が悪く、その部分からハゲが始まっていくことが分かりました。
実際に測定した結果ではありませんので、間違っているかも知れませんが、指で頭皮を押してみた感じでは、あまり弾力が無く、硬くてすぐに頭蓋骨が感じられる状態ですので、つよしさんはかなり硬くなっていることが伺えます。さらに上下左右にも動かないようになると、確実に40を超えてしまっている状態ですので要注意になってしまいます。
ホスト情報:203.165.21.143
Re:ルイザエッセンスについて
板羽忠徳 (718) バレロン さんへ 投稿日:2002年12月4日<水>03時15分/東京都/男性
エッセンスのホホバオイルはオイルと言っていますが、実は植物性のワックス(ロウ)で、10度C以下になると固まることがありますが、頭につけた場合は10度C以下になることはほとんどありませんので、つまるというような心配はいりません。
皮脂腺から分泌された皮脂は固まった状態で毛穴から出てきますが、エッセンスをつけた場合は、固まった状態の皮脂を溶かします。
エッセンスに水がつくと、オイルと水は混じりませんので、多少ベタついたような感じになってしまいます。皮脂を溶かす目的で塗った場合には十分に効果を発揮することができにくくなり、毛穴内部が皮脂とエッセンスの混じった状態になり、後でつける育毛剤は水溶性のため、アブラと水は混じり合わないことからの吸収率が低下してしまいます。
ホスト情報:203.165.21.143
山内伸也 (716) 投稿日:2002年11月29日<金>22時16分/兵庫県/男性/24才
この度は素晴らしい講義大変お世話になりました。
質問ですが、ブドウ糖などの糖類(確か単糖類)から界面活性剤は精製されるんでしょうか?
「アジュバン化粧品」という会社なんですがご存知でしょうか?もし詳しい事ご存知ならお教えください
ホスト情報:219.165.9.115
なぜ?
ダックス (715) 投稿日:2002年11月26日<火>23時46分/男性/17才
3年ぐらい前までは、髪の量が多かったのですが、今は、前にはあったコシ、ツヤ、ボリュームが明らかになく、鏡でみてもツムジあたりが薄いです(このことはよく友達にいわれます)。
しかし、髪を洗った時の手についた抜け毛は、いつもだいたい15本以下で脱毛症では、ないなと思ってます。だから不思議です。
もしかしたら4年前から飼い始めた犬のアレルギー的なもので髪が抜けたところから生えてきてないのでは?とも思っています。(犬が原因かは分からないが、数年前から蕁麻疹を持ち、今も抗ヒスタミン剤を飲んでます。)
どうでしょうか?

ホスト情報:210.198.168.57
頭皮の硬さについて
つよし (714) 投稿日:2002年11月25日<月>11時27分
先生。ごぶさたしております。 お聞きしたいのですが、

最近頭皮が硬くなっているような気がします。

しかし頭皮が硬いという基準がわかりません。
私は頭皮に指をつけて上下左右にはよく動くのですが、垂直に押すと硬いです。

これは柔らかいといえるのでしょうか?といっても垂直に押すとどこも固いですが、
フサフサ生えてる側頭部や後頭部は柔らかいです。

一体私は頭皮が硬いのでしょうか?
ホスト情報:210.136.3.175
ありがとうございます
ササ (713) 投稿日:2002年11月24日<日>23時04分
いつもイイ勉強になります。詳しいご説明ありがとうございます!
またまた質問です。
シャンプー後の頭皮を指先(洗ってキュットいう感じがする)でぐっと押します。すると、指どうしこするとキュットいう感じが消えて油っぽさがあります。これは脂が取りきれてないということですか?というより、悪いことか特に問題ないことか教えてください。
でも、今使ってるのはキュットい感じがしないシャンプーなので脱脂力が強いものを使ったときに気づきました。
あと、ECAという頭皮にやさしい界面活性剤シャンプーでマッサージシャンプーしたんですが頭皮が、何日かすると乾いた感じで痛くなりました(泣。マッサージが強すぎたかなぁ、、でも表面は乾燥っぽいのに脂っぽさもあるんです。例の押すと脂っぽくなるのです。
やりかたがいけないのでしょうか?

ホスト情報:219.165.21.13
バレロン (712) 投稿日:2002年11月23日<土>22時38分
ルイザエッセンスについて質問です
エッセンスは油ですが毛穴につまったりしないのでしょうか?
エッセンスをつけると毛穴はどういった状態になるのでしょうか?
エッセンスをつけたまんまで水を浴びると固まりますか?
そうすると毛穴によくないでしょうか?



ホスト情報:210.230.123.169
甘茶について
(711) 投稿日:2002年11月23日<土>15時56分
市販されている育毛剤にも入っている 甘茶エキスですが
髪の寿命を縮めるTGF−ベータというものを抑制するそうですが
甘茶葉を買って飲んでも、この効果を期待する事は出来るのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
ホスト情報:218.221.195.226
Re:私も同じ経験をしたことがありました
板羽忠徳 (710) ネネ さんへ 投稿日:2002年11月21日<木>02時22分/東京都/男性
脱毛の原因、誘引となる要素は色々ありますが、基本的には毛髪をつくる毛乳頭や毛母細胞の働きに、老化や何らかの異変が起こったことによります。これらの原因としては、食事内容が偏食傾向であったり、不足していたり、血液循環が不良になって毛乳頭や毛母細胞への栄養の補給が十分に行なわれなくなった……というようなことがまずあげられます。
ダイエットは、無理な減食による栄養不足、特に蛋白質の不足が起こりやすく、必須アミノ酸の量や丈夫な髪をつくるためのシスチンなどが不足してしまい、脱毛が起こってきたり、細い毛になり、身体の方も痩せてきます。
栄養と脱毛の関係をみる実験で、健康な男性を食事制限し、無タンパクの状態で過ごさせたところ、11日目から毛が細くなりはじめたというのがあります。また、昔、NHKでやったのですが、ダイエットをした女性の髪を毛先から根元まで拡大して調べたところ、ダイエット期間中は太さが半分以下になってしまい、いまにも切れそうな状態になっていたのが観察されました。
私も20年くらい前に2ヶ月で20kg以上ダイエットをしたことがありましたが、同じように面白い位に痩せることができて喜んでいましたが、鉄分の不足などから耳鳴りが起こり、その後に脱毛に悩まされた経験があります。(当時は栄養無視で行ったためで、結局、今はリバウンドして元に戻ってしまっていますが……)
食事もバランス良く摂るように改めたとのことですので、今までにダイエットにより抜ける準備がされてしまった髪は抜けてしまいますが、これからは次第に生えてくることと思います。試しに髪を分けて見て下さい。毛先の尖った短い毛がツンツンしていませんか? 「切れ毛」と間違う人が多いですが、これが新毛です。食事の改善とともに、育毛剤などを使用してマッサージを行えば元のような健康な髪が生えてきますので心配いりません。
現在の健康状態と食事のバランスなどがどうであったかを調べるには、ICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析)による「毛髪のミネラル分析」を当サロンで受けてみて下さい。(費用1万円、期間10日間)
ホスト情報:61.26.156.237
Re:育毛はパーソナルにやらなければなりません
板羽忠徳 (709) 祐輔 さんへ 投稿日:2002年11月21日<木>01時56分/東京都/男性
シャンプー時の抜け毛ですが、力を入れないで洗っている状態ですと、十分に毛穴内部の皮脂を除去できず残ってしまうため、脂に埋もれた細い毛…の状態になってしまいますので、洗うとまた抜けやすくなるのです。
指先を頭皮にしっかりと当て、頭皮を揺り動かすようなマッサージシャンプーを行うようにして下さい。
髪の毛の変化は、満2歳頃になるとウブ毛から少し太い軟毛に変わり、さらに成長するに従って硬毛になり、20〜22歳頃になると太さのピークを迎えその後次第に硬毛は軟毛に、軟毛はウブ毛にと変化し、50歳を過ぎる頃になると軟毛が増え、さらに60代になるとウブ毛になっていきます。このような加齢に伴って起こる生理的なハゲを「老人性脱毛」と言い、それに対し、20〜30代から発生するものを「青年性脱毛」、40代位から発生するハゲは「壮年性脱毛」と言い、これらをひっくるめて「男性型脱毛」と呼んでおり、これが若いうちに起こる場合、「若ハゲ」と呼んでいます。
確かに男性型脱毛症になってしまうと完治はしにくくなります。イギリスの医学者が決定的な「ハゲない方法」として「ハゲないうちに死ぬか、ハゲの家系に生まれないこと」と言ったと言いますが、この状態になる前には「フケに伴う脱毛」や、「脂漏性脱毛」などが起こってきます。この段階であれば進行を食い止めたり、ハゲる速度をゆるめることは十分可能です。これについては以前に私が書いた「髪の生える本」(大陸書房)の中で、「日常の健康状態、養生などにより、自分の親よりも長生きできる人が多くなっているように、髪の毛のために適切な手入れを行えば、長く保つことができ、逆に乱暴に扱ったり、何も手入れをしなかったり、自己流の方法のみに頼ったり、諦めていたのでは、ハゲを促進するだけである。」という考え方と同じなのです。
ケア法については、個人的に遺伝傾向や抜け毛の状態、頭皮の状態、日常の手入れ法や健康状態、食生活などをいろいろチェックをしなければなりません。一般的な事はホームページやこのQ&Aにいろいろ書いてありますので読んでみて下さい。
ホスト情報:61.26.156.237

Re:髪の長さにより違います
板羽忠徳 (708) ササ さんへ 投稿日:2002年11月20日<水>03時57分/東京都/男性
髪の長さによってリンシング(ゆすぎ)は変えます。
スポーツ刈りなどのショートヘアの場合は、揉みながらすすぎます。
ミディアムヘアの場合は、まず最初にシャワーを当てて、髪についているシャンプーを簡単に流し、その後ていねいに頭皮を揉みながら髪も全体にしっかりと洗い流します。
ロングヘアの場合もミディアムヘアと同じですが、最後に髪の毛を洗い流します。
いずれの場合も頭皮にはシャンプー剤が残らないように十分にすすぐことが大切です。
シャンプーのやりかたも乱暴にゴシゴシ急いでやるよりも丁寧にゆっくりやる方が良いですが、十分に頭皮を揉むようにしてください。
だらだらという表現ですが、シャンプー剤が頭皮に付着している時間が長いと、シャンプー剤の成分にもよりますが、浸透剤としての働きもありますので、皮膚を荒らすことがあります。
マッサージとしてのシャンプーの場合は、低刺激のものでゆっくりやりますが、汚れ落としの場合は、ある程度洗浄力のあるもので、できるだけ短時間に行うようにします。
ホスト情報:61.26.156.237
Re:蓄積されることは心配しなくてもよいと思います
板羽忠徳 (707) バレロン さんへ 投稿日:2002年11月20日<水>03時51分/東京都/男性
化粧品関係の本を読むと、有害を誇張するため、有害物質の場合は皮膚からの吸収は簡単に行われ、いろいろな害を起こすとあり、有効成分の話になると皮膚の構造などが説明され、表皮の角質層の表面にしみこむだけ……、というようにあります。
化学物質が身体に蓄積するかどうかは、その化学物質が持つ性質によって違っており、一般に水に溶けやすいものより油に溶けやすいものは身体に蓄積する可能性が強く、分配係数(水と油のどちらにどのくらい溶けやすいか表す数値)が大きい(油に溶けやすければ溶けやすいほど)ほど蓄積しやすく、通常は化学物質が体内に入ると分解され、最終的には体外に排泄されますが、この代謝がされないと蓄積されてしまいます。
シヤンプーのような洗剤は、水によく溶けることから、分配係数は小さいことと、代謝に関しては、石けんも洗剤もすみやかに代謝または排泄されることが実験により確認されていることから、私たちの身体に蓄積されることは心配しなくてもよいと思います。
一般に頭皮が傷んだり荒れるのは、シャンプー剤の脱水作用、角質変性作用、洗浄作用などにより、脂肪膜(皮脂膜)に影響を与え、皮膚表面の弱酸性の状態がくずれたり、脱脂されることにより、皮膚の抵抗力が低下し、ブドウ球菌や酵母菌、真菌などの微生物や細菌が繁殖したり、外界からの有害物質や病原体などの影響を受けやすくなるなど、いろいろな原因により皮膚炎が起きやすくなり、シャンプー剤そのものよりも、体質や擦りすぎなども含めて別の物質や原因で皮膚炎が起きてしまう可能性があります。
皮膚炎はステロイドなどで良くなりますが、詳しくは皮膚科で診てもらうか、薬局で相談してください。
ホスト情報:61.26.156.237
Re:指定成分について(2)
板羽忠徳 (706) アトミック さんへ 投稿日:2002年11月20日<水>03時44分/東京都/男性
パラベン(パラオキシ安息香酸エステル類)については、これを除いて欲しいとメーカーにも要求しましたが、安全性、利便性を考えた場合、現状での使用はベストの判断であると私は納得しました。
シャンプーなどの製品をメーカーが作り、消費者が使い終わるまでの間、混入する微生物などによって起こりうる、変質、変臭、カビの発生などを防止する目的で配合されています。特に化粧品類は栄養豊富であることや、お風呂場のような高温多湿のところにおいて置くため、微生物の増殖を抑制する静菌作用を目的とした防腐剤を入れないと腐りやすいのは当然のことで、腐らないように小分けにしたものはさらにコストがかかってしまうことや、入れないで腐ったり変質したものを使用することの方がもっと危険性が増すことから、品質維持できる最小限度で用いられているそうです。)パラベンの安全性については数多くの試験が行われており、他の殺菌剤などに比較して、その毒性の低いことが知れられています。ラットに0.9〜1.2g/s/日投与し、96週間観察した結果でも中毒現象は現れなかったことや、犬に1.0g/s/日を1年間投与しても、中毒現象は現れず、血液障害をはじめ腎臓・肝臓・心臓・肺臓・脾臓、膵臓などに病理的な変化は無かったことが明らかになっています。人間の皮膚に塗布した場合でも、5%以下の濃度では刺激を生じることもなく、反復塗布してもなんらの影響もなかったと言います。(現在の最高配合量は薬事法基準では1%まで配合が認められていますが、安全性の確認されている最小限度で配合されています。)ごくまれにアレルギーを起こす人がいることから表示されているのですが、表示指定成分のある化粧品=肌に良くない、というのではなく、表示指定成分はその原料に対して、敏感な人へのメッセージで、合わない人は控える目安なのです。
ラウリル硫酸塩については、頭皮のコントロールの目的で用いられています。ササさん(704)の所をご覧下さい。
ホスト情報:61.26.156.237
Re:指定成分について(1)
板羽忠徳 (705) アトミック さんへ 投稿日:2002年11月20日<水>02時56分/東京都/男性
表示指定成分については以前にも書きましたが、「人によりアレルギーを起こす恐れがある成分」で、「ササさん」の所に書きましたように、100%安全という化粧品類は永久に無いと言われています。安全という表現はしていないと思いますが、80%を目安とし、用法どおりに使用し、少しでも異常があったら使用を控えなければなりません。
たとえ表示指定成分以外の物でも使用法や体調や環境など内的要因や外的要因などにより安全性は変化することがあります
ルイザプロには、気にされているパラベン、エデト酸、ラウリル硫酸塩が入っていますので、もし、これらの物質はどうしても体に合わないという場合には、ご使用をおすすめしていません。
それではなぜ配合されているかですが、実はエデト酸は育毛を優先したからなのです。
エデト酸(エチレンジアミン四酢酸)は金属封鎖剤で、化学の世界ではキレート剤と呼ばれています。シャンプーのような液体洗剤の場合、微量な金属成分の溶出がさけられないため、透明シャンプーに濁りが生じたり、沈殿物が生成したりします。この金属成分を取り除いて品質を安定させるために加えられます。また、水中に溶けているカルシウムなどの金属成分を取り除く働き(この働きを育毛に応用しています)をもっています。
プラズマ放射分光測定法により、毛根部のカルシュウムイオンを測定してみると
、成長期〜退行期〜休止期に従い、カルシウムイオンの蓄積が多くなり、その蓄積量が限界値に達すると、成長期の毛髪であってもその成長を止めることが分かったことから、毛根周辺のカルシウム沈着、蓄積を防ぐ目的で用いられています。
このほかに酸化防止、変色防止、過酸化物の安定化、脂肪臭の除去、殺菌の目的などにも用いられています。
ホスト情報:61.26.156.237
Re:症状に合った使い方を
板羽忠徳 (704) ササ さんへ 投稿日:2002年11月19日<火>23時02分/東京都/男性
アルキル(C12−14)は両イオン性界面活性剤で、水に溶かしたとき、pHにより親油基の部分がプラスに帯電したり、マイナスに帯電する界面活性剤で、刺激性がほとんどなく、殺菌作用や洗浄効果、毛髪の柔軟効果、毛髪形成効果があり、目にしみないシャンプーとして使用されたり、静電気防止作用があるためリンス剤にも使われています。
「朝になると髪はとてもふにゃふにゃになっています。腰がないのです。」というのも毛髪の柔軟効果があるためです。どちらかというと髪が細かったり、薄かったり、もともと弾力の無い人には不向きで、硬くてバリバリの人は扱いやすくなるものです。
ラウリル硫酸Naは陰イオン性界面活性剤で、洗浄基剤として使用され、洗浄力、起泡力、殺菌力が強いので、脱脂力を必要とする製品に使われています。
表示指定成分関係の本などでは刺激物質としてよりも「脂肪を取り除くので皮膚が乾燥し荒れる」とありますように、頭皮がカサカサに乾燥しているような人には不向きですが、男性型脱毛症のように皮脂が多くアブラっぽくベタつくような人には適していると言えます。Medicine of HAIR(毛の医学・文光堂)でも円形脱毛症の局所治療剤としてアンスラリンやトウガラシチンキなどと一緒に紹介されています。
「石油系がどれほど怖いか」ですが、一般に化粧品は安全性がかなり確かめられている化学物質で作られていますが、無添加だからといっても100%安全とは断言できません。厚生省薬務局審査二課薬務連絡のガイドラインによると、皮膚感作テストは2日、皮膚刺激テストは最長3日、眼刺激テストでは7日、経皮・経口急性毒性テストは2〜3週間、医薬品の軟膏類のパッチテストなどで12週間となっていますので、それ以上の使用による安全性は確認されていないのです。従って自分の皮膚で確かめ、「自分に合う化粧品は、自分で選ぶ」が基本で、もし、問題が起きたような場合には、誠心誠意対応してくれるメーカーを選ぶとよいでしょう。
ホスト情報:61.26.156.237
安全?
アトミック (703) 投稿日:2002年11月19日<火>20時30分
ルイザプロは天然成分で安全といわれてますが、指定成分のエデト酸やパラベン
ラウリル硫酸などが含まれてますが本当に安全なんでしょうか?
なぜそういった成分が含まれているのに天然とか自然とかいわれるのでしょうか?

ホスト情報:210.230.123.169
びまん性脱毛症
ネネ (702) 投稿日:2002年11月19日<火>12時56分/埼玉県/女性/30才
9月頃から、急激に全体的に抜けるようになり
今は髪の分け目がだいぶ目立つようになりました。
全体的にも髪の量が半分くらいになって、特に頭頂部が目立ちます。
髪の毛の抜け方からみてびまん性脱毛症にちかいようなきがします。
6月からダイエットをして9月には24キロ痩せました。
その影響でしょうか?
ダイエットをしてどんどんおもしろいように痩せていったので、その頃は
ストレスはなかったと思います。
けど今は、目に見えて急激に薄くなった髪や、減らない抜け毛がストレスになっています。
もうダイエットも止めて食事はバランスのいいものを摂るように気をつけていたり
育毛剤もア○ランスの敏感肌用のを買って使ってマメにマッサージしたり
睡眠もなるべく7時間以上とるようにしているのですが抜け毛の量は全然変わりません。
睡眠も、毎晩抜け毛の夢を何度もみて熟睡できてないと思います。
ストレスがよくないって解っていても、どんどん薄くなっていく髪が気になって
友達とも会いたくないし、何も手につかない状態です。
このままもう生えてこないんじゃないかとか・・
急激に脱毛した毛はまた生えてくると聞いたのですが本当でしょうか?
全部抜けるまで抜け毛は止まらないのでしょうか?

ホスト情報:211.122.194.85
シャンプー時の抜け毛が気になる
祐輔 (701) 投稿日:2002年11月16日<土>23時46分/岡山県/男性/17才
シャンプーの時に思いきり強く擦ってるわけでもないのに前頭部の細い産毛のような髪の抜け毛が気になります。なるべく力をいれずに丁寧に洗ってるつもりなのですが、2、30本位抜けます。今ではそり込み部分や前頭部の生え際の抜け毛が目立って来て隠すのに苦労してきてます。僕の髪質は細くてべトつくので男性型脱毛症なのでしょうか?男性型脱毛症は完治しにくいと聞きますが何かいいケア方はありませんか?
ホスト情報:218.115.84.154

トップページに戻る

Copyright (C) 3710.co.jp All Rights Reserved.